山・ゆき山【スノーボードグローブ】『ミトン』or『5本指』どっち?選び方のポイントと「私のこだわり」 12月に入り「ゲレンデのオープン情報」を続々と耳に飛び込んでくるようになりました。 さあ!待ちに待った「スノーボード」の季節到来です! みなさんはもう準備万端ですか?「あ、グローブがない。。。?」 「そう言えば、グローブ... 2023.01.08山・ゆき山
まち歩き小野の人気のパン屋『アイガー』山好きのオーナーが作る「パン」は山の厳しさを知ってるからだせる味 兵庫県小野市に「美味しいパン屋さん」があると聞いて行ってきました。そのお店の名前は「アイガー」 「アイガー」とを聞いたとき、思ったのは「ん?アイガー北壁?」 (アイガーはスイスを代表する山で、その北壁は死の壁とも言われほど、非... 2023.01.03まち歩き
こそだて小野市「ひまわりの丘公園」に巨大遊具が誕生!スライダーも複数『入場・駐車場無料のフォトスポット』 「ちょっと足を延ばして、いつもとは違う公園に行ってみたい!」「目新しくて面白い遊具で、子どもたちを思いっきり遊ばせたい!」そんなママさん、パパさんへ 兵庫県小野市にある「ひまわりの丘公園」にはもう行かれましたか?! 「175線... 2023.01.01こそだて
山・ゆき山【初日の出】神戸のおすすめ『山』「5選」!山から見る初日の出に「良い一年になりそう♪」 子どもたちは冬休みに突入し、ワクワク感、フワフワ感がとても伝わってきます。 筆者も子どもたちと一緒に、ワクワク、フワフワしたいところなのですが、 毎年この時期は仕事もバタバタです。何かとミスを起こしがちになるので、キュッと身と... 2022.12.26山・ゆき山
山・ゆき山100均の【膝サポーター・パット有】が『スケボー&スノーボード』でも使える!! 夏にスケボーでぶっこけた傷が、まだ治っていないアラフィフです。アラフィフともなると傷が治りにくいことを実感しています。 それに、あまりの鈍くささから、子どもからは「ママ、もうスケボーやめた方がええんちゃう」と言われていました。 ... 2022.12.03山・ゆき山
コト・モノ【カフェイン中毒】だったかも?『コーヒー断ち』をして気がついたこと「解脱症状」もあったよ(涙) 肌寒くなるとあったかいコーヒーが飲みたくなりますよね。以前の私もそうでした。 コーヒーが大好きで1日5~6杯。朝起きてまずは目覚めの1杯。10時頃に「ほっ」と1杯。 そして、昼食後のコーヒーはもちろん欠かせない。3時のブレイク... 2022.11.25コト・モノ
こそだて【神戸西区】新しくなった『西図書館』カフェも併設された大人も子ども楽しめるクリエイティブスポット! 神戸市西区・西神中央駅の向かいに移転となった「神戸西図書館」 ほぼ毎日のようにその前を通っているので、工事の過程からずっと見てきていました。 オープンしたのは2022年10月1日。オープンするのを楽しみにしていたわりには、新し... 2022.11.20こそだて
まち歩き【三木『金物まつり』】子どもも楽しめるイベント!包丁などの金物も目白押し♪ 3年ぶりに開催された兵庫県三木市の「金物まつり」に行ってきました。こちらのお祭りは、三木市内外から約16万人が来場される「三木最大のイベント」です。 「金物のまち三木」が1952年に初めて「金物見本市」を開催してから、新型コロナの流... 2022.11.06まち歩き
まち歩き【神戸須磨】『自由港書店』絵本や小説に出てきそうな5坪の小さな本屋さん 目的もなくブラブラ歩くこともあれば、目的を設けてひたすら歩くこともあります。 少し秋の気配を感じるこの週末は、神戸の海沿いを歩きたくなって、海沿いを通り 前から行ってみたかった須磨水族園の向かいにある「自由港書店」へ行ってみる... 2022.10.05まち歩き
山・ゆき山【スマホ用登山アプリ『YAMAP』】初心者でも入れておいて損はなし。山への楽しみもスキルアップも間違いなし! 今やダウンロード数200万ダウンロード目前、国内シェア№1を占めるスマホ用登山アプリ「YAMAP」 登山愛好者の方なら「言わずと知れたアプリ」ですが、初心者の方には知られていない?かもしれない? 先日、ママ友から「子どもと一緒... 2022.09.28山・ゆき山
こそだて【ハロウィン工作】フォトプロップス「メガネ」の作り方☆100円ショップの材料を使って 9月の半ばを過ぎて、スーパーではハロウィンのパッケージのお菓子が、100円ショップではハロウィンのグッズを見かけるようになってきました。 10月の楽しい行事の一つといえば、やっぱり「ハロウィン」 10月の「工作」もハロウィンにちなん... 2022.09.21こそだて
山・ゆき山【六甲山蒸留所(記念碑台)】へ歩いて行こう!六甲ケーブル下駅から油コブシを通って♪ 「ウイスキー」が好きな方なら既にご存知かもしれませんが、六甲山の山頂にある「記念碑台」近くにウイスキーの蒸留所「六甲山蒸留所」が2021年7月にオープンしました。 もとは製薬所の保養所だった建物を活用。「澄んだ空気」そして「美味しい... 2022.09.17山・ゆき山
コト・モノ【さつまいもの品種】あなたは『何系』が好き?焼き芋を100本食べてみて分かったこと 気が付けば、ここ4ヶ月ほどで100本以上の「焼き芋」を食べました。 前から「さつまいも」は好きで、よく家でも「焼き芋」を作っては、仕事場に山歩きに持って行ってむしゃむしゃ食べていたのですが、 ブログでもご紹介したことの... 2022.09.04コト・モノ
山・ゆき山【ワークマン女子】秋の気になるアイテム『7選』アウトドアに活躍しそうな予感。 朝夕と心持ち涼しくなってきましたね。涼しくなると湧いてくるのが「食欲」と「オシャレ欲」ではないでしょうか?! 「アースカラーのアイテムはないかな?」「長袖も欲しいな」「アウトドアが楽しくなるグッズはないかな?」 そんな訳で、夏... 2022.08.30山・ゆき山
山・ゆき山スケーター『堀米雄斗』×『セイコー』の限定時計がかっこいい!! またまた、「スケートボードに関すること?」いやいや、スケボーをしていなくてもかっこいい!! プレゼントしたい?プレゼントして欲しい?そう「時計」! 東京オリンピックで見事、金メダルを獲得した「堀米雄斗さん」と、日本を代表する時... 2022.08.27山・ゆき山
山・ゆき山『スケボー』をする際の靴えらび「スケシュー」とスニーカーってどう違う? 「#スケートおばさん」ことアラフィフスケーターの森ことりです。スケーターと名乗るのはちょっぴりおこがましい。スケボーに最近ハマっているただのおばさんです。 実はただのおばさん、結婚前は冬はスノーボード、夏はサーフィン、ボディボード、... 2022.08.25山・ゆき山
山・ゆき山#スケボーおばさん「垂水健康公園」に行ってみた。ここでも撃沈。。。 6月の終わりにスケボーをはじめてから、毎日とは言えないけど時間をつくってはスケボーに乗るようにしていた「#スケボーおばさん」 目に見えて上達はしていないけど、それでも板に乗る感覚は少し分かってきたような気がします。 そんななか... 2022.08.22山・ゆき山
まち歩き【神戸北区】『豊助饅頭』を求めて淡河をドライブ「満月堂」へ~♪ ときどきこちらの「おまんじゅう」が食べたくなるのです。神戸市北区にある満月堂の「豊助饅頭」 いわゆる「薄皮まんじゅう」といわれる和菓子ですが、満月堂の「豊助饅頭」は極限まで薄くした皮に、口あたりのよいこし餡が包まれていて、 そ... 2022.08.21まち歩き
まち歩き【神戸須磨】のホットドッグ屋さん『コペンハーゲン』B’zのファンじゃなくてもテンション上がるよ♪ 「何だか無性にホットドッグが食べたい!」「美味しいハンバーガーじゃなくて、美味しいホットドッグのお店を知りたい!」という方 そして、あの人気ロックバンド「B’zが好き」「稲葉さんの大ファン」という方 神戸市須磨区に「B’zの聖... 2022.08.17まち歩き
まち歩き神戸初『ヤマダストアー』こだわりの商品は見応えあり!「TerraSuma」も併せてご紹介♪ 兵庫県立こども病院の跡地にできた「TerraSuma」 高品質な自然食品・オーガニック製品、地元のおいしいものが並ぶ、こだわりのお店「ヤマダストア」や、 毎朝店内でロースト、注文ごとに焙煎される「高木珈琲」など、「神戸初」の素敵なお... 2022.08.15まち歩き
こそだて【デコアイスをイベントで】業務スーパーの大容量アイスを使って『お家でも楽しめるよ♪』 先日、地域の子どもたちと一緒に夏休みの「おたのしみ会」のようなものを開催しました。そこで、プログラムの一つに「デコアイス」を入れてみました。 以前には、大人数で「パフェ作り」「サンドイッチ作り」「セルフドック」などを行ったことはあり... 2022.08.10こそだて
まち歩き【稲美町のおいしいケーキ屋さん「シェルバン」】可愛いケーキに胸キュン! 先日、誕生日の息子(とらきち)に「誕生日ケーキいる?」と聞くと「シュークリームがいい!」とのこと。 小さい頃は、チョコレートケーキが好きだったとらきちですが、少し前から「チョコレートは苦い」と言い出して、最近はプリンかシュークリーム... 2022.08.03まち歩き
こそだて『tuperatupera(ツペラツペラ)ワークショップ』がKIITO(キイト)神戸で開催! 先日、TVで絵本作家のtuperatupera(ツペラツペラ)さんのことを知ったよ。ワークショップも開催しているみたいだね。 子どもたちと一緒に行ってみたいなぁと思ってるんだけど、神戸で開催もあったりするのかな? 森ことり... 2022.07.29こそだて
まち歩き神戸のおいしいカレー屋さん『サヴォイ』メニューはカレーのみ!【神戸三宮】 「神戸で美味しいカレーが食べたいな♪」 そんな方におすすめなのが神戸三宮・センタープラザ地下1階にある「サヴォイ」です。 1988年に創業の老舗カレー屋さん。メニューは創業当時からビーフカレーのみ! FISHMAN 一時は人手... 2022.07.27まち歩き
まち歩き【神戸スパイス】知っとう?どこで買える?おすすめは?『神戸三宮国際会館SOL店へ』 神戸に「スパイス屋さん」があるのはご存知ですか? 神戸長田に本社をもつバシンホールディングが手掛ける「神戸スパイス」です。 店舗は神戸に4店舗、大阪に3店舗、東京に1店舗あります。こちらの店舗には、世界各国から集められた選り... 2022.07.24まち歩き
まち歩き【神戸垂水・西区】の美味しいケーキ屋さん2選『butterflyeffect』『Berg Bahn』 神戸には美味しいケーキ屋さんがいっぱい。三宮、元町、東灘などは激戦区で有名ですが、最近はそこに「垂水」「須磨」も仲間入りしてるんじゃないかと思っている、生まれも育ちも神戸のはしっこアラフィフ主婦の森ことりです。 我が家ではお祝い事に... 2022.07.20まち歩き
コト・モノ【天然塩がおすすめ!】天然塩と精製塩の違い『お気に入りは沖縄の「粟国の塩」』 「塩」を変えてから約1年。何となく体調に変化が現れてきたような気がする40代後半ワーママの森ことりです。 しかも!先日、しばらくぶりに受けた「血液検査」はどれも平常値内。ドクターからは「健康そのものです!」と言われました。 2... 2022.07.16コト・モノ
まち歩き神戸で【調理器具】を探しているなら『テンポス』普通の主婦でも気軽に入れるお店 あれから何度か、近くの駐車場でスケボーの練習をしていた#スケボーおばさんですが、ある日、オーリー(練習)をしていたら、スネにデッキが「ガツン!!」 その時は「ちょっと痛い」ぐらいだったのですが、日が経つうちにどんどんと青タンが左足の... 2022.07.16まち歩き
山・ゆき山『#スケボーおばさん』久しぶりに神戸総合運動公園に行ってみた&神戸でスケボーできるところ しばらくスケートボードをやっていなかったのですが、無性に乗りたくなって「神戸総合運動公園」に行ってきました。 最後にスケートボードに乗ったのはいつだったけ?確かコロナが流行る前?! 当時、長男が荒れに荒れていた時期で、もう自分... 2022.06.27山・ゆき山
山・ゆき山【神戸垂水】『GARAGE CANP STORE』と『JAMES MOUNTAIN』がOPEN。アウトドア好きは要チェック! 2022年6月1日に神戸市垂水区にOPENした『GARAGE CANP STORE』と『JAMES MOUNTAIN』に行ってきました。 正確に言うと『GARAGE CANP STORE(ガレージキャンプストア)』は神戸市西区伊川谷... 2022.06.26山・ゆき山
山・ゆき山【ヒル対策】登山・アウトドア・野外活動に!「嫌なヤマビルを寄付けない!」 暖かくなってきた3月、4月ぐらいから、6月の梅雨の時期にかけて、どこからともなく?現れる「山ビル」 筆者は未だ遭遇したことがありませんが、登山の好きな方たちと話をしていると「〇〇山、登ったよ」「あそこの山、ヒルたくさんいなかった?」... 2022.06.23山・ゆき山
コト・モノ40代、50代におすすめな『ブラトップ』お気に入りは「GUNZE(グンゼ)」敏感肌の方にも ほぼ一年中「ブラトップ」を愛用している40代後半ワーママの森ことりです。 ブラトップとのお付き合いは長男を出産後、つまり15年以上!! あの快適さを知ってから、なかなかワイヤー入りのブラに戻ることができず、気が付けばオールシー... 2022.06.18コト・モノ
こそだて【7月簡単工作】『かき氷』を作って『かき氷屋さん』ごっごを楽しいもう♪ 7月は子どもたちにちって楽しいことがいっぱい。夏休み、夏祭り、プール、花火、かき氷。 おじいちゃん、おばあちゃんがいる田舎に行くことを楽しみにしている子もいるかな?! 筆者も夏休みには、演劇活動をされている方たちと一緒に「怖い... 2022.06.14こそだて
コト・モノ買ってよかった!『片手中華鍋(北京鍋)』「使い易く美味しくできる!」サイズやおすすめメーカーも。 以前「中華鍋(鉄のフライパン)が欲しいなぁ」と、フライパンについていろいろ調べ記事にしたことがありましたが、その後、こちらのブログにはフライパンの「フ」の字も出てきていなかったので、改めて「その後」をお伝えしたいと思います。 「鉄の... 2022.06.07コト・モノ
コト・モノ【雑穀米】炊飯不要の『混ぜるだけ!』便利で美味しい!『もち麦・雑穀の効果効能』についてもご紹介♪ あれから「ロウカット玄米」を食べ続けていましたが、何となく飽きてしまいました。。。 「ロウカット玄米って美味しいの?」 そこで、白ごはんをモリモリと食べ過ぎないように、何かないかと探していたところ『マルヤナギ小... 2022.05.25コト・モノ
こそだて【簡単工作】6月パステルアートで『カエルのポストカード』作り方「材料は100円均一で!」 6月の梅雨の時期、なかなか外でも遊べない。室内パークもいいけどなぁ、頻繁に行っているとお金もかさんでしまうしなぁ。。。 そんな時、親子で楽しめる工作はいかかでしょうか?! 今回、保育士資格をもつ筆者のおすすめするのが、100円... 2022.05.16こそだて
まち歩き『神戸トルコライス』大倉山へ。メニューは「トルコライスのみ!」また食べたくなる魅惑のTR?! 菊水山から鍋蓋山の山歩きのあと神戸・大倉山の人気店「神戸トルコライス」に行ってきました。 山歩きがメインなのか、食べ歩きがメインなのか。。。?そこについては突っ込まないでくださいね(笑) だた、言えることは「山歩き=よりお腹が... 2022.05.15まち歩き
山・ゆき山【神戸・菊水山~鍋蓋山のハイキングコース】『鈴蘭台駅からスタート!』初心者から脱却?! 神戸での山歩き・ハイキングをはじめて、高取山にも行ったし、須磨アルプスの馬の背も歩いた。そうそう再度山も摩耶山も登った。 後は「どこかないかな?」という方におすすめなのが、神戸市北区に位置する「菊水山から鍋蓋山のハイキングコース」で... 2022.05.13山・ゆき山
山・ゆき山【神戸・高取山】の朝活ハイキング。ヒンヤリ空気が気持ちいい!『地下鉄・妙法寺駅から』 これから暑くなってくる季節。朝の涼しいうちにサクッと山登りを楽しむ「朝の山活」がおすすめです。 「朝の山活」というと聞こえは良いのですが、実は子どもが昼から部活なので、それまでに帰ってきて昼食を作り、送っていかないといけないといけな... 2022.05.05山・ゆき山
山・ゆき山【神戸でハイキング】初心者におすすめなのが『新神戸駅~布引の滝~布引ハーブ園②』コース 海と山とまちが身近にある「神戸」。そんな神戸にはいろいろなハイキングコースがあります。 そのなかでも初心者の方が楽しめるコースの一つに「新神戸駅をスタートして、布引の滝を見て、布引ダム・貯水池、そして神戸布引ハーブ園へ」というコース... 2022.05.04山・ゆき山
山・ゆき山【神戸でハイキング】初心者におすすめなのが『新神戸駅~布引の滝~布引ハーブ園①』コース GWのなか日。仕事が休みだったので山歩きに行ってきました。子どもたちが学校から帰ってくる夕方までには帰ってきたい。なんならランチもしたい。ブラブラまち歩きもしたい。。。(笑) そんな訳で、新神戸駅からサクッと登れて、それでいてリフレ... 2022.05.03山・ゆき山
まち歩き【万葉・わらびもち】兵庫県稲美『遠方から買いにくる人も』ひんやりプルプルでボリューム満点! 兵庫県稲美町の田園風景が広がる中に佇む一軒家喫茶店「喫茶万葉」。ここの「わらびもち」を食べたら、「もう他のわらびもちは食べれない」そんなウワサの人気のわらびもち屋さん。 神戸から姫路から、このわらびもちを買いに来られる人も多数とか。... 2022.05.02まち歩き
まち歩き【神戸芋屋・志のもと】焼きいも大好きの人もそうじゃない人も一度食べてみて! 前から行きたかった神戸湊川にある「焼きいも屋さん・志のもと」に行ってきました。 サツマイモ好きの筆者は「サツマイモ(焼きいも)なら ALL OK!」的なノリだったのですが、「志のもと」の焼きいもを食べてから、「いや、ちょっとまて!」... 2022.04.27まち歩き
こそだて【5月】こどもの日工作『フエルトで作る簡単こいのぼり飾り』 5月の行事といえばいろいろありますが、その中でも子どもにとってメインイベントは「こどもの日」に「母の日」ではないでしょうか? 筆者が運営する小さな図書館(図書の貸し出し、子育てひろば)では、毎月、工作のワークショップも行っていますが... 2022.04.25こそだて
こそだて『KIITO三宮図書館』がKIITO(キイト)の2階にOPEN予定。レトロな空間で読書が楽しめそう。 神戸のアーティストやクリエーターの拠点施設「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO/キイト)が神戸・三宮の東遊園から少し海側に歩いたところにあります。 ゴシック建築を貴重とした建物は、1927年に輸出生糸の品質検査を行う施... 2022.04.24こそだて
こそだて『こども本の森』神戸三宮・東遊園地「そこは本がもっと好きなる場所」 神戸三宮の東遊園地に2022年3月25日にオープンした「こどものための図書館『こども本の森』」に行ってきました。 現在は予約制となっていますが、キャンセルがあるようで時々、特に平日に「空き」が出ています。筆者は平日働いているので「平... 2022.04.23こそだて
コト・モノモンベルと谷口智則氏のコラボTが可愛い!キッズ用だけど160㎝まであるよ。 今年も人気のアウトドアメーカー「mont-bell(モンベル)」から可愛いTシャツが続々とリリースされています。 その中でも昨シーズンから注目していたのが、絵本作家・谷口智則氏とのコラボTシャツ。 絵本が好きな筆者としては「こ... 2022.04.18コト・モノ
コト・モノ『ビルケンシュトック・サンダル』を探してアウトレットへ。どれを購入したらいいか迷ってしまう方にも! だんだんと暑くなってきたので、可愛くて履きやすいサンダルが欲しくなってきました。 毎年いろいろな形や柄のサンダルが流行っていて、いろいろと履いてみましたが、筆者にとってやっぱり足に負担が少なく、履いていて心地よいのは「ビルケンシュト... 2022.04.17コト・モノ
こそだて【神戸垂水】『平磯公園緑地&恋人岬』水遊びスポット・広くてボール遊びやバトミントンにも◎ 神戸市立平磯海釣り公園のすぐお隣にある平磯公園。遊具などはほとんどありませんが広い芝生があり、西側には明石海峡大橋が見え、すぐ横には海が広がり、潮風を肌で感じることの出来る気持ちの良い公園です。 春には桜も咲きお弁当を広げてらっしゃ... 2022.04.09こそだて
こそだて【神戸・平磯海釣り公園】神戸で子どもと一緒に釣りを楽しみたいならココ!! これからの気候の良い季節「子どもと一緒に釣りを楽しみたい」「子どもに釣りを体験させたい」というパパさん、ママさんも多いのではないでしょうか? そこで気になるのが「安全に釣りが楽しめる所ってどこだろう?」また「全くの初心者で不安だな。... 2022.04.07こそだて
コト・モノ【神戸長田】の美味しい『ばらソース』知っとう?!どこで買えるの? お好み焼、焼そば、たこ焼。トンカツに串かつ!それらに欠かせないのはやっぱり「ソース」!! ソースにこだわりがあるのは関西人だから?(広島の人もかな?) いやいや、どこの出身地だろうが、どこに住んでいようが、(特に!)お好み焼き... 2022.04.03コト・モノ
コト・モノ【神戸西区】『不二家』工場直売所「アウトレットのお得なスイーツで大満足♡」 無性に「甘いものが食べたい〜!」そんな訳で、今回は神戸西区にある不二家の工場直売所に行ってきました。 最近は、あんこにどっぷりハマってた筆者ですが、そろそろ家族から苦情も出始めたので、今回はちょっぴり浮気させて頂きます。(あんこゴメ... 2022.04.02コト・モノ
まち歩き神戸で『回転焼き』が食べたい!?回転焼きといえば『御座候』あずきミュージアムも誕生! NKKの朝の連続テレビ小説「カムカムエブリバデイ」を観て、「回転焼きが食べたい!」と思った方も多いのではないでしょうか? 筆者ももちろん、その一人。(いや、その前から「餡子」は大好物!なので時々購入していましたが。) そんな回... 2022.04.01まち歩き
まち歩き【山口県】秋吉台をグルっと観光・カルストロードはドライブ最高!『サファリランドもおすすめ②』 山口県へ家族でぷちトリップの続きです。神戸から車を飛ばし、途中、宮島サービスエリアで一服し「宮島どこ?どこ?」と言いながら、その後も順調に秋芳洞へと到着しました。 唯一残念だったのが雨だったということ。ザーザーと降る大雨ではなかった... 2022.03.26まち歩き
まち歩き【山口県】秋芳洞・秋吉台へ『もう一度行きたくなる神秘の世界!秋吉鍾乳洞①』 3月の連休を利用して山口県に行ってきました。 今回で2度目の山口県です。しかも前回と同様に秋芳洞と秋吉台へ。 以前うかがったのは7.8年前だったかな。。。まだ下の子が2歳か3歳ぐらいの時で、本人はほとんど記憶にないようです。 ... 2022.03.25まち歩き
山・ゆき山『鉢伏山を子どもと登山!』鉢伏高原で春の芽吹きを感じよう!【兵庫県】 兵庫県ではビックゲレンデとして有名な、ハチ・ハチ北スキー場のある鉢伏高原。実はハイキングとしても人気のスポットです。 しかし!筆者はスノーボードでは何10回。いや100回?! 滑ったことのある鉢伏高原ですが、冬以外の季節には歩いたこ... 2022.03.18山・ゆき山
山・ゆき山『再度山ハイキング』県庁前・ビーナスブリッジから再度公園へ。人気のコースをご紹介! これからの季節、修ヶ原池の湖畔に映る、サクラやツツジが美しい再度公園。大きな池の周りにはベンチもあって、のんびりお茶したり、お弁当を広げるにはもってこいの場所です。 そんな「再度公園」へは、車でびゅーんと行くこともできますが、やっぱ... 2022.03.14山・ゆき山
山・ゆき山『ハチ高原スキー場』雪はある?駐車場は?混雑は?スノーボートに行ってきました! 子どもの進路が決まりようやくひと段落したので、行ってきました「スノーボード」 どこのゲレンデに行くか迷いましたが、今回はもう3月に入ってしまったので兵庫県でも雪の多い「ハチ高原スキー場」にしました。 この時期、岐阜や長野に行く... 2022.03.09山・ゆき山
山・ゆき山絶品!【ルート65のハンバーガー】バイカーや高御位山帰りじゃなくても「一度は食べたい!」【兵庫・加古川】 美味しいハンバーガー食べたいな。高御位で山歩きをした後、お腹が空いたな。 ちょっと、のんびりした所にドライブに行きたいな。ツーリングでどこかおすすめのバイカーズカフェはないかな? そんな要望を丸ごと叶える素敵なお店があ... 2022.03.04山・ゆき山
山・ゆき山神戸・学園都市の大型スポーツ店『ゼビオ』&『デポ』キャンプ・登山用品は『エルブレス』がおすすめ! 寒さが和らいできて、だんだんと暖かくなってくると外に出かけたくなりませんか? また、少しお休みしていた山歩きやキャンプもそろそろ再開しようかな、という方もいらっしゃるのではないでしょうか? 大型スポース店もウィンタースポーツ... 2022.03.01山・ゆき山
山・ゆき山【神戸西区(伊川谷)のアウトドアショップ】押さえておきたい『SWAG GEAR』&『GARAGE CANP STORE』 森ことり 今日は残念ながら雨。天気が良かったら山に行こうと思っていたのになぁ。。 FISHMAN じゃあ、アウトドアショップ巡りでもしない? こんにちは!若かりし頃はオフシーズンや休みの日に... 2022.02.28山・ゆき山
山・ゆき山『モンベルクラブってお得?』年会費や特典について徹底調査?! アウトドア・登山用品最大手ブランドのひとつ「モンベル」。「mont-bell」のロゴでもお馴染みですよね。機能性とデザイン性に優れたモンベルは、アウトドア好きな方はもちろん、お洒落な方や幅広い年代の方たちからも支持を受けているブラ... 2022.02.24山・ゆき山
コト・モノ『ロウカット玄米』って美味しいの?炊き方は?ダイエットにも効果あり?! 長男を出産後、異様な食欲に悩まされたことがありました。1食で2合のお米をペロリ。食パンを1.5斤ムシャムシャ。おやつに普通サイズの大福を10個。クッキーを1箱完食なんてこともザラでした。 母乳だから?それとも... 2022.02.23コト・モノ
山・ゆき山【美山・芦生の森をトレッキング】自然の宝庫・原生林で子どもたちと五感をフル活用! いつもは神戸のはしっこから行ける、山歩きやハイキングコースをご紹介していますが、今回はちょっぴり遠出、一泊してのトレッキングコースをご紹介します。 場所は京都市南丹波市にある「かやぶきの里」でも有名な美山町。... 2022.02.22山・ゆき山
こそだて【兵庫県楽農生活センター】大人も子供も楽しい体験イベントも盛りだくさん!【神戸西区】Oimostandもおすすめ! 実は行ったことがないという話をよく聞く「兵庫県楽農生活センター」 今回はおっこさんめっこさん(雄岡山・雌岡山)の山歩きの後に寄りましたが、以前から時々、思い出したかのようにこの「楽農センター」に行ってます。 ... 2022.02.15こそだて
山・ゆき山『おっこさんめっこさん梅林(雄岡山・雌岡山)』山登りデビューにおすすめ!【神戸西区】実はパワースポット?! 加古郡稲美町から神戸方面に車を走らせていると、175号線の向こうにきれいな三角形をした山が見えます。 地元の人たちからおっこさん、めっこさんと呼ばれている雄岡山(241.2m)、雌岡山(249... 2022.02.13山・ゆき山
山・ゆき山【神戸・摩耶山】子ども初心者もOK?!『樹齢千年の摩耶大杉から掬星台へ』王子公園からスタート 神戸の山といえば「六甲山」が有名ですが、そのお隣にある「摩耶山」もとても人気の山です。 摩耶山頂には日本三大夜景と知られる展望台「掬星台」もあり、登山だけでなく観光地としても賑わうスポット。 また、摩耶... 2022.02.09山・ゆき山
コト・モノ【はちみつの種類と選び方】あなたに合ったはちみつでよりハッピーなはちみつライフを! 前回は「はちみつの効果・効用について」まとめました。 うさまま はちみつはとても栄養が豊富なことは分かったけど、いざ購入しようと思ってお店に行ったらいろいろな種類があって迷ってしまったよ。 値段も産... 2022.01.30コト・モノ
コト・モノ【はちみつ最強!】はちみつ大好き主婦がはちみつの効果・効能についてまとめました!! 寒くて乾燥していて体調の崩しやすいこの季節、とっても頼りになるアイテムがあります。それは「はちみつ」です。 はちみつは「美容や健康に良いと聞いたことはあるけど。。。ほんと?!」と言う方も多いのではないでしょうか? いったい、は... 2022.01.29コト・モノ
まち歩き神戸養蜂場は「はちみつのワンダーランド!」ランチもパンも美味しいよ! 美容と健康によいと言われている「はちみつ」 そんな話を聞いてからは、積極的に日々の生活に取り入れるようになった40代主婦の森ことり(moricotori.com)です。 今でこそ落ち着きましたが、数年前は「はちみつ」の魅力に取... 2022.01.25まち歩き
こそだて【簡単!】クリスマスツリー工作『毛糸で作るもふもふクリスマスツリー』親子で楽しめるよ! もうすぐクリスマス!ということで、今回は親子で楽しめる「もふもふクリスマスツリー工作」をご紹介させて頂きます。 こちらは、12/11(土)、筆者が管理人をする「ちいさな図書館」にてワークショップを行います。 ... 2021.12.05こそだて
コト・モノワークマン女子必見?!ワークマンプラス神戸へ『あったかアイテム』を求めてGO! 寒くなってくると、あったかアイテムが欲しくなりますね。今回はそんなあったかアイテムを探しに「ワークマンプラス神戸池上店(神戸市西区」に行ってきました。 以前、始めて「ワークマンプラス神戸店」へ行った記事はこちら。(営業時間や駐車場等... 2021.12.01コト・モノ
山・ゆき山『兵庫県・子どもと行きたいおすすめスキー場・5選』【後半】 「子どもと一緒に楽しめるスキー場」。前半はこちらの2ヶ所のスキー場をご紹介させて頂きました。 後半は「ニューおじろスキー場」「奥神鍋スキー場」「ハイパーボール東ハチスキー場」についてご紹介します。前半の2... 2021.11.29山・ゆき山
山・ゆき山【兵庫県のおすすめスキー場・5選】子どもと一緒に行くならここ!【前半】 段々と寒さがまし、各地で「雪が降った」というニュースも耳に入ってくるようになりました。 兵庫県ではスキー場オープンはまだ未定のようですが、それでも今から「ここに行きたいな」「行こうかな」と予定を立てておくのも楽しいものですよね。 ... 2021.11.28山・ゆき山
山・ゆき山『スノーボードの魅力について②』スタイルを追求することが上達への近道! 前回に引き続きスノーボードの魅力についてまとめました。 前回の記事はこちら 今回は更に、実際にスノーボードを始めてみたんだけど、イマイチその楽しさが分からない。。。何となく行かなくなってきた... 2021.11.18山・ゆき山
山・ゆき山『スノーボードの魅力とは?』スノーボードの歴25年以上のアラフィフ主婦がまとめました。 20代の頃は、暑い夏が過ぎ、段々と肌寒くなってくると「いよいよスノーボードの季節だ!」とワクワクしてきたものですが、アラフィフ主婦になると、その感覚はだいぶ和らいできました。 それでも、仕事や子育て家事の合間をぬって「今年は雪がある... 2021.11.12山・ゆき山
山・ゆき山【小野アルプス・紅山・惣山】ハイキングコース・駐車場をご紹介!初心者・お子さんと一緒に向け♪ 以前、兵庫県小野市にある「日本一低いアルプス」といわれている小野アルプスについて、ご紹介させて頂きました。 少し分かりづらいとご意見を頂きましたので、もう少し詳しく、小野アルプスの中でも、初心者の方や、お子さ... 2021.11.10山・ゆき山
山・ゆき山【高御位登山】は初心者や子どもにもおすすめ!尾根沿いを歩くコースは気分爽快! 前回に引き続き、神戸より西方面の山歩きについてご紹介させて頂きます。 今回は、高砂にある高御位山です。我が家では毎年GW前後の暑くなる前、子どもたちと高御位の山歩きを楽しんでいました。うーん、何回行ったのでしょう。分からないくらいで... 2021.11.09山・ゆき山
山・ゆき山【姫路・書写山ハイキング】東坂参道からは子ども初心者におすすめ!圓教寺をグルっと、ロープウェイもあり これから秋も深まり、ますます紅葉が美しい時期になりますね。そんな紅葉を山登りとともに親子で楽しみませんか? 今回は、小さいお子さんと一緒に楽しめる山歩きをご紹介させて頂きます。 また、こちらのコースはこれから山歩きをはじめてみ... 2021.10.29山・ゆき山
山・ゆき山『廃線ハイキング』JR福知山線廃線敷「JR生瀬駅・名塩駅からトンネルをくぐり武田尾へ」 今週末、天気が良かったら「どこかハイキングにでも行きたいな」という方も多いのではないでしょうか? 澄んだ空気、秋の気持ち良い空。これからの季節はハイキングにはもってこいの季節ですね。そこで、今回は人気のハイキングコースをご紹... 2021.10.24山・ゆき山
山・ゆき山『須磨アルプス・馬の背〜須磨浦公園のルートをご紹介!』妙法寺駅スタート・ゴールは須磨浦公園駅 以前は六甲縦走の西方面について、小さなお子さんでも登りやすいよう細切れにご紹介させて頂きました。 今回は「だいぶ歩けるようになってきた」「もうちょっと歩きたい」という方むけに、神戸市営地下鉄・妙法寺駅から須磨アルプス・馬の背を通り、... 2021.10.22山・ゆき山
こそだて『人は愛するに足り、真心は信ずるに足る』中村哲医師「武器ではなく命の水を」 先日、こちらの本を読みました。「人は愛するに足り、真心は信ずるに足る」中村哲・(聞き手)・澤地久枝 この本を読み進めるなかで、知らないことだらけに愕然としてしました。。。 始めに、知っていることと言えば、中村哲医師という名前。... 2021.10.09こそだて
コト・モノ山田工業所の『打ち出しフライパン』とフライパンの種類や特性について お家で過ごす時間が増え、料理をする回数も増えたような気がします。また、これを機に料理に目覚めた方もいらしゃるのではないでしょうか? 我が家のFISHMANことパパさんも、そんなうちの一人です。 もともと料理をすることは好きでし... 2021.09.24コト・モノ
まち歩き【明石・二見】明石焼き『てんしん』と鉄板焼き『のぶちゃん』がアツい!たこ焼き・たい焼き『童夢』もあり あげ板の上にのって出てくる熱々の玉子焼きを、お出汁にくぐらせて食べる明石焼き。そしてソースの香ばしい匂いがたまらない、お好み焼きやモダン焼き。 今回は、神戸よりさらに西の方を得意とする、FISHMANことパパさんに教えてもらった、明... 2021.09.22まち歩き
山・ゆき山『子どもと一緒に登山をはじめてみたい!②』準備するもの・押さえておきたいポイントは? 小さい子どもと一緒に安全に山歩きをするには、想像以上に神経を使うものです。しかし、ちょっとした準備や知識があるだけで、各段に楽しさがアップします。 登山歴10年以上。2人の子どもが産まれてから、山登りをはじめた筆者が経験をも... 2021.09.18山・ゆき山
山・ゆき山『子どもと一緒に登山をはじめてみたい!①』子どもに登山・山歩きがおすすめな理由★ アウトドア人気が広がり「子どもと一緒に登山をやってみたい!」という方も増えているのではないでしょうか? 天気の良い日には、自然の中で過ごすことはとても気持ちがいい。それに、しんどいながらの目的に着いた時の「やったー!着いたー!」と叫... 2021.09.17山・ゆき山
山・ゆき山【便利グッズ】『おにやんま君』付けるだけでハチなど虫よけ効果あり?!アウトドアに◎ 春から秋にかけて活動する「ハチ」。スズメバチの種類によっては今の季節、最も活発に動き回るものもあります。 筆者は刺されたことはないですが、大の苦手。ブーンと羽音がするともうゾクッとして硬直してしまいます。 そんな「ハチ... 2021.09.15山・ゆき山
コト・モノワークマン・プラスに続き『KeyPointo(キーポイント)』に行ってみた。そこは。。。だった。 先日「ワークマン・プラス」に行った記事。 作業服屋さんが手掛けるアイテムが、お洒落で機能性も抜群。アウトドアや日常のシーンで大活躍! といったことを知って、ならば同じく作業服屋さんでもある「KeyP... 2021.09.13コト・モノ
コト・モノ『ワークマン・プラス』神戸店へ「人気のワークマン女子に挑戦?!」 2021年6月に「WORKMAN(ワークマン)」からリニューアルオープンした「WORKMAN Plus(ワークマンプラス)」神戸・池上店へ行ってきました。(9/12記事作成) ワークマンプラスは作業着・安全靴・作業小物などを扱ってい... 2021.09.12コト・モノ
山・ゆき山『モンベルアウトレット・神戸マリンピア』これから山登りをしたい!という方におすすめ ハイキングや登山を始めたいと思った時、またはハイキングや登山に誘われ行ってみたら楽しくて、続けたいと感じたとき、「欲しいなぁ」「必要だな」と思うのが、リュック、シューズ、ウエア、小物などの山アイテムです。 雑誌やネットではお洒落な山... 2021.09.08山・ゆき山
まち歩き国宝『太山寺で紅葉狩り』&『太山寺珈琲焙煎室』で本格コーヒー。長閑なひとときを。 朝夕の暑さが少し和らいできて、だんだんと過ごし易くなってきました。珈琲もアイスからホットが一段と美味しく感じるように。 「紅葉」にはまだまだ先ですが、先日、神戸市西区にある国宝太山寺と太山寺珈琲焙煎室へ行ってきました。 太山寺... 2021.09.05まち歩き
山・ゆき山【神戸・布引ハーブ園へ】新神戸駅から布引の滝・貯水池を歩くハイキングコースをご紹介!良い香りに心も体もリフレッシュ! 先日、行きor帰りに「片道にロープウェイを使って楽しむ登山コース」をご紹介しましたが、「そうだ!ここもあった!」と 「神戸・布引ハーブ園」 追加させて頂きます。 今回ご紹介する「神戸・布引ハーブ園」へのハイキングコース。新神戸駅から... 2021.09.02山・ゆき山
こそだて農業公園「神戸ワイン城」入園・駐車料が『無料』ワイナリー見学・バーベキュー場・陶芸教室 神戸市西区にある「六甲のめぐみ」に行ってみようと思うんだけど、その近くで子どもと遊べるところはないかな? お隣に農業公園「神戸ワイン城」があるよ。 あとグリコの工場見学ができる「グリコピア神戸」もあるけど、2021年10... 2021.08.28こそだて
まち歩き全国最大級の直売所『六甲のめぐみ』へのアクセスは?!&ベジキッチンの『ソフトクリーム』 無性に梨が食べたくて、神戸市西区にある「JA六甲のめぐみ」に行ってきました。この「六甲のめぐみ」地元のお野菜、果物、加工品、花の苗木が並ぶいわゆる「産直」。 種類も豊富で新鮮。しかもお値段もお手頃で、地元の方だけでなく神戸市内外から... 2021.08.25まち歩き
山・ゆき山【子ども登山】乗り物大好き!ロープウェイを利用して楽しく登山『おすすめ山3選』神戸・姫路 先日、「有馬温泉から六甲山最高峰へ」という記事を上げたところ、「2時間半~3時間だと子どもが歩けるか心配」との声を頂いたので、もう少し距離の短いコースをご紹介させて頂きます。 神戸市内では「摩耶山」と須磨浦公園のある「旗振山」 ... 2021.08.21山・ゆき山
山・ゆき山【神戸・三木】子どもと初めてのハイキングには広い自然公園がおすすめ!「まずは行ってみよう3選」 涼しくなってきて、カラダも動かしたい、気持ちもリフレッシュしたい、そんでもって子どもたちと有意義な時間を過ごしたい!って思っているよ。 じゃぁ「山歩き(登山)はどうかな?」 子どもと一緒に公園やショッピングモールも楽しい... 2021.08.20山・ゆき山
山・ゆき山【六甲山頂へ】有馬温泉からスタート六甲最高峰への登山ルート(帰りはロープウエイ)下山後のお楽しみは?やっぱり〇〇! 暑いけど山へ行きたいな、でも遠出は難しい。。。そうだ、六甲山なら涼しいかも? という訳で、有馬温泉から魚屋道を通り六甲最高峰へ。そして、ガーデンテラスでちょっと休憩。帰りは有馬ロープウェイで下山。 その後は、有馬温泉街をぶらぶ... 2021.08.11山・ゆき山
こそだて【無料で遊べる】加古川海洋文化センター『じゃぶじゃぶ池』シャワーも完備しているよ! 神戸のはしっこから車で約40分。加古川別府港にある海洋文化センターの「じゃぶじゃぶ池」は無料で遊べる親水ひろばです。 こちらの「じゃぶじゃぶ池」。海をテーマにした親水ひろばで、ナント!海水を循環させた100%の海水。まるでプール(池... 2021.08.09こそだて
こそだて【神戸・名谷・北須磨文化センター】室内温水プールで『楽しく快適!』 夏休みに子どもたちとよく「北須磨文化センターの室内温水プール」利用していました。 自宅から近いということもあったのですが、屋内の温水プールなので、水温も安定しているし、雨や風、直射日光の心配もいらない、しかも激混みではないということ... 2021.08.07こそだて
こそだて『読書感想文におすすめ・小学生』探検!冒険!そこには見たことのない世界が広がっている 夏休みの宿題「読書感想文」。なかなか苦手というお子さんも多いのではないでしょうか?なので、ついつい後回しにという方も。 出来れば、お盆休み前までに終わらしておくと、後が気が楽ですよね。(本人もですが、保護者の方も(笑)) 読書... 2021.08.05こそだて
こそだて読書感想文に『おすすめな本3選』小学生「ともだちってなんだろう?」 夏休みの宿題の一つに「読書感想文」がありますよね。「どんな本を選んでいいか分からない」と本選びに迷っている方も多いのではないでしょうか? そんな方のご参考になればと思い、今回は小学生向きの「絵本」をご紹介いたします。 ... 2021.08.01こそだて
こそだて夏休みは『伊根の舟屋』と『天橋立』を満喫しよう! 若い頃からいろいろな所を旅してきた筆者ですが、最近になって「歴史を感じる場所」「人々の暮らしや、その土地の文化を感じる場所」が好きなことに気が付きました。それと「空」や「山」が綺麗な場所!もちろん「海」も大好きです。 今は、... 2021.07.25こそだて
こそだて【おすすめ!】淡路島・明石海峡公園夢っこランド・じゃぶじゃぶ池 神戸からアクセスの良い淡路島。 神戸と淡路島を結ぶ「世界一の吊り橋・明石海峡大橋」に大人も子ども大興奮! そして、ちょっとしたリゾート気分も味わえるので、とてもおすすめです。 しかも、2021年現在、橋の通行料は垂水I... 2021.07.23こそだて
こそだておすすめプール2選『明石海浜プール』『浜の宮市民プール』 夏休みに突入!とにかく暑い! 神戸から一時間以内で行ける屋外プールってないかな? しかも、入場料がお手軽なところがいいな。 こんにちは!生まれも育ちも神戸の森ことり(moricotori.com)です。筆者が子どもの... 2021.07.22こそだて
こそだて姫路港ふれあいフェステイバル・「海上自衛隊練習艦しまゆき」一般公開に参加したことあり 以前この時期に姫路港で開催された「マリンフェスタ」に行ったことがありました。当時、めちゃくちゃレゴブロックにはまっていた長男いぬた。 いぬた 本物の戦艦を見てレゴで戦艦を作りたい!! 森ことり うーん、神戸港には時々、クルー... 2021.07.12こそだて
山・ゆき山初心者向け『小野アルプス』ハイキングと鴨池周辺のおすすめ店2選 今回は神戸から少し車を走らせたところにある「小野アルプス」の山歩きについてご紹介します。 日本一低いと言われている小野アルプス。100mから200mほどの山が連なっていて、最も高い「惣山」でも198.9mと、お子さんと一緒に歩くに... 2021.07.11山・ゆき山
こそだて【兵庫県・神子畑選鉱所跡】明延鉱山所の後はここにも寄りたい「巨大な廃墟」にビックリ! 前回ご紹介させて頂いた「明延鉱山」から車を走らせること30分。 かつては生産量、規模ともに東洋一として栄えた「神子畑選鉱所(みこばたせんこうじょ)」の跡があります。 とらきち 明延鉱山で採掘された鉱石が、ここ神子畑選鉱所で... 2021.07.08こそだて
こそだて夏休みは『明延鉱山の鉱山見学』がおすすめ!自由研究にピッタリ! 夏休みは子どもとプールや海に行って過ごすのもいいけど、理科や社会にも興味を持つきっかけになるお出掛けスポットってのもいいよね。 (で、自由研究をささっとやって欲しい(←心の声(笑) 森ことり 息子たちは特に、理科の... 2021.07.06こそだて
山・ゆき山【神戸・再度山ハイキング】静かな山上の古刹『大龍寺』へ。県庁前からスタート! 森ことり まだ梅雨が明けていない週末、天気とにらめっこしながら山歩きに行ってきました♪こんにちは森ことり(moricotori.com)です。 今回は神戸市営地下鉄・県庁前から、弘法大師・空海が歩いたとされる「大師道」を通っ... 2021.06.30山・ゆき山
山・ゆき山【涼しい!】『新神戸から布引の滝・市ケ原へのハイキングコース』をご紹介!川遊びもOK! 神戸って山も海もあって、それに買い物も便利でとってもいい所だよね! 森ことり そうそう!異国情緒溢れる建物や、お洒落なカフェもあって素敵なところ。 それに「滝」だってあるんだよね! こんにちは!生まれも育ちも神戸の(... 2021.06.27山・ゆき山
山・ゆき山【おすすめ!】親子ハイキング『森林植物園』谷上駅からスタート!「アジサイを見に行こう」 森ことり 6月と言えばやっぱり「アジサイ」だよね! FISHMAN え!父の日じゃない?!(笑) もしくは「アオリイカ」!! 先日、巨大アオリイカを釣りあげたFISHMANことパパさんです。若干ドヤ顔?!(笑) ... 2021.06.23山・ゆき山
こそだて『それでも私は山に登る』田部井淳子さんの心に響く言葉 森ことり 最近、こちらの本を読んだよ。女性登山家・田部井淳子さんの「それでも私は山に登る」 田部井淳子さんて?聞いたことがあるような気がするけど。。。 田部井淳子さんは日本の登山家で、女性として世界で初めて世界最高峰「... 2021.06.22こそだて
まち歩き【兵庫】肉汁じゅわの『メンチカツ』加古川2選・神戸4選おすすめ! こんにちは森ことりです。いつもは「パン屋さん」についてが多いこのブログですが、今回は肉汁じゃわの「メンチカツ」についてご紹介したいと思います♪ とらきち まずは「コロッケ派?」それとも「メンチカツ派?」じゃないの? まぁ、... 2021.06.16まち歩き
まち歩き【神戸・西区】ハナサクプラス・こだわりパンと有機野菜を使ったサンドイッチ 森ことり ママ友の間では「ハナサクさん」と「さん」付けで呼ばれているパン屋さん「ハナサクプラス」 こだわりのパンと有機野菜を使ったサンドイッチをはじめて食べたときは、思わず「うまい!」と声が漏れてしまったほど。。。(感) ... 2021.06.14まち歩き
まち歩き【神戸・西区】石窯パン工房「dans March(ダンマルシェ)」テラス席あり 神戸市西区の郊外にあるパン屋さん「石窯パン工房・dans March(ダンマルシェ)」に行ってきました。 可愛らしいフクロウのキャラクターと、マスタード色の壁、石垣が特徴的なダンマルシェ。 明石や朝霧、神戸、三宮地下鉄構内にお... 2021.06.10まち歩き
こそだて【神戸・垂水】のオススメ公園2選『垂水健康公園』&『名谷あじさい公園』 あまり公園の「はしご」とは聞いたことがないですが、神戸市垂水区にある「垂水健康公園」と「名谷あじさい公園」はお互い車で10分もかからない所にあります。公園の「はしご」も可能です!もちろん、はしごする必要はありませんが、、、(笑) 広... 2021.06.07こそだて
こそだて『神戸・須磨離宮公園』へ地下鉄名谷駅から歩いてみよう♪ 森ことり 今回はハイキング?(ウォーキング?)コースをご紹介します♪ 以前に参加した「垂水区民ふれあいハイキング」を参考にさせて頂いています! 「ふれあい区民ハイキング」は、区役所内まちつくり課とスポーツ協会のボランティア方... 2021.06.05こそだて
まち歩き【神戸・須磨】ブーランジェリー「レジオン」から「TOOTH TOOTH シーサイドカフェ」 前回の「こどもと一緒に山歩き」は須磨浦公園から旗振山、そして鉄拐山からおらが山へ。 旗振山 須磨浦公園~旗振山~鉄拐山~おらが山については こちら そこから見える須磨海岸や、明石海峡大橋の気持ちよい景色を満喫した... 2021.06.02まち歩き
山・ゆき山『須磨浦公園~旗振山~鉄拐山へ』山から見る須磨海岸も美景!子ども一緒にLet’s waⅼk! 前回は六甲縦走の一部である「高取山」「須磨アルプス(馬の背)」について、今回はそのスタート地点(ゴール?)の「須磨浦公園~旗振山~鉄拐山」についてご紹介いたします。 森ことり 六甲縦走の前半はこんな感じです。 ... 2021.05.30山・ゆき山
山・ゆき山関西100名山【白髪岳】の登山ルート・駐車場ご紹介♪ナイス!パノラマー!! 2年前の今日は、関西100名山でもある「白髪岳」に行ってたんだね アラフィフ・森ことり そうそう、最近増えてきてね。それって「白髪」やん! 白髪岳(しらがだけ)山の方やね。 2年前の今日、子どもたちと一緒に兵庫県丹... 2021.05.27山・ゆき山
まち歩き【神戸・西区】野の舎パン~珈琲蔵人 珈蔵~ブラジル 以前、神戸・高塚山から下りてきた際に、ブランチ神戸学園都市内にあるパンのセレクトショップ「BREAD PARK KOBE」に寄ったことがありました。 この「BREAD PARK KOBE」確かそのときは、地元のパン屋さんが4~5件が... 2021.05.25まち歩き
まち歩き【神戸・須磨】定番は押さえておきたい「Finbec(ファンベック)」の焼き立てパン パン好きの人に「神戸・須磨にあるパン屋さんといえば?」と聞けば、必ずと言っていいほど名前があがってくるのは「Finbec(ファンベック)」 多井畑厄神近くの住宅地にある、丸い形の「ラウンド食パン」が有名なパン屋さんです。 他の... 2021.05.24まち歩き
山・ゆき山子どもと『須磨アルプス・馬の背』冒険気分を味わえる!2歳と5歳の息子も挑戦! 最近、子どもたちが運動不足なんだよね。近くの公園は何度も行って飽きてしまったし。どこかいい所ないかな。。。? 森ことり じゃあ、須磨アルプスにある「馬の背」なんてどうかな?私も子どもの頃、父に連れて行ってもらってスリリングで楽し... 2021.05.23山・ゆき山
こそだて【神戸・しあわせの村】人気の温水プール・卓球・グランドゴルフetc 情報 神戸の中心地から約25分。こどもからお年寄り、障がいをもっている人、みんなが楽しめる総合福祉ゾーン「神戸しあわせの村」 前回、ご紹介させて頂いたロングスライダーやフィールドアスレッチックがある「トリム園地」の他には、室内温水プール、... 2021.05.16こそだて
まち歩き人気のパン屋さん『HORUS(ホルス)名谷店』デニッシュ系や食パンの種類も豊富 最近、筆者のパンへの愛が再熱しています。神戸には美味しいパン屋さんが多く、以前はパンを求め歩き回ったり、自宅でも焼いていたのですが、子どもたちが大きくなるにつれ「朝パン派」から「朝ごはん派」に。口にする回数が減ってはいました。 けれ... 2021.05.15まち歩き
こそだて【神戸北区・しあわせの村】子どもと思いっきり遊びたい時はここがおすすめ! 神戸の中心から車で約25分。神戸市北区にある「しあわせの村」は、205ヘクタールというとても広い総合公園です。 福祉施設をはじめ、温水プール、体育館、競技場、芝生広場、キャンプ場、ロングスライダー、アスレチックなどなど。 お年... 2021.05.13こそだて
まち歩き『神戸珈琲物語』で高取山下山後にティータイム♪【上池田本店】 以前、高取山から長田に下りてきたところ、ちょうど道路の向かい側に神戸珈琲のカフェがあるのを見つけました。 その時は珈琲豆を購入して帰りましたが、今回は(幸いにも?)、子どもたちが一緒ではなかったのでカフェでゆっくりして帰ることに。 ... 2021.05.10まち歩き
山・ゆき山『神戸・高取山ハイキング』子どもと一緒に神戸の街を一望!妙法寺駅から 「あれ?あそこに見える赤い建物は?」子どもたちの指さす方向には、神戸のシンボルマークとも言える赤いポートタワーが見えます。そのお隣にある白い尖った建物は海洋博物館かな? 「あ、飛行機!」その先にある神戸空港からは、うっすらと飛行機が... 2021.05.09山・ゆき山
山・ゆき山【ハイキング】小さいお子さんと一緒にいかが?『神戸・高塚山』 子どもと一緒に山歩きを楽しみたい。子どもに自然体験をさせたい、体力をつけさせたい。「山歩きをはじめてみよう」と思うキッカケは、みなさんにそれぞれあるのではないでしょうか? そこで次に考えるのが「じゃあ、どこの山に行ったらいいんだろう... 2021.05.08山・ゆき山
まち歩き【加古稲美】のパン屋さん『DaddysBakery(ダディーズベーカリー)』 神戸のお隣にある加古郡稲美町。そこに約3年前にできた噂のパン屋さん「DaddysBakery」に行ってきました。 1号店は西宮・船坂にある「山のパン屋」の愛称でお馴染みの人気店です。 元大工のオーナーが独学で一からパン... 2021.05.04まち歩き
まち歩き【神戸垂水】『石窯パン工房・マナレイア』石窯で焼くパンはもっちり。ランチもおすすめ! 以前はよく、子どもたちと散歩がてらに通っていた神戸市垂水区にある「石窯パン工房 マナレイア」 ジェームス山 イオンのお隣にあって、正面にはコーナン、スーパー、Daisoなどがあります。 種類が豊富で、ついつい「あれも」「これも... 2021.05.02まち歩き
こそだて【母の日工作】簡単!折り紙カーネーションをママにプレゼント! 来週の5月9日は「母の日」ですね。みなさん、何かプレゼントのご用意はされていますか? 母親になって思うのは、やっぱり子どもから貰うと嬉しいもの。 しかも手作りだと「一生懸命作ってくれたのかな」なんて思ってしまいます。 そ... 2021.05.01こそだて