こそだて

こそだて

小野市「ひまわりの丘公園」に巨大遊具が誕生!スライダーも複数『入場・駐車場無料のフォトスポット』

「ちょっと足を延ばして、いつもとは違う公園に行ってみたい!」「目新しくて面白い遊具で、子どもたちを思いっきり遊ばせたい!」そんなママさん、パパさんへ 兵庫県小野市にある「ひまわりの丘公園」にはもう行かれましたか?! 「175線...
こそだて

【神戸西区】新しくなった『西図書館』カフェも併設された大人も子ども楽しめるクリエイティブスポット!

神戸市西区・西神中央駅の向かいに移転となった「神戸西図書館」 ほぼ毎日のようにその前を通っているので、工事の過程からずっと見てきていました。 オープンしたのは2022年10月1日。オープンするのを楽しみにしていたわりには、新し...
こそだて

【ハロウィン工作】フォトプロップス「メガネ」の作り方☆100円ショップの材料を使って

9月の半ばを過ぎて、スーパーではハロウィンのパッケージのお菓子が、100円ショップではハロウィンのグッズを見かけるようになってきました。 10月の楽しい行事の一つといえば、やっぱり「ハロウィン」 10月の「工作」もハロウィンにちなん...
こそだて

【デコアイスをイベントで】業務スーパーの大容量アイスを使って『お家でも楽しめるよ♪』

先日、地域の子どもたちと一緒に夏休みの「おたのしみ会」のようなものを開催しました。そこで、プログラムの一つに「デコアイス」を入れてみました。 以前には、大人数で「パフェ作り」「サンドイッチ作り」「セルフドック」などを行ったことはあり...
こそだて

『tuperatupera(ツペラツペラ)ワークショップ』がKIITO(キイト)神戸で開催!

先日、TVで絵本作家のtuperatupera(ツペラツペラ)さんのことを知ったよ。ワークショップも開催しているみたいだね。 子どもたちと一緒に行ってみたいなぁと思ってるんだけど、神戸で開催もあったりするのかな? 森ことり...
こそだて

【7月簡単工作】『かき氷』を作って『かき氷屋さん』ごっごを楽しいもう♪

7月は子どもたちにちって楽しいことがいっぱい。夏休み、夏祭り、プール、花火、かき氷。 おじいちゃん、おばあちゃんがいる田舎に行くことを楽しみにしている子もいるかな?! 筆者も夏休みには、演劇活動をされている方たちと一緒に「怖い...
こそだて

【簡単工作】6月パステルアートで『カエルのポストカード』作り方「材料は100円均一で!」

6月の梅雨の時期、なかなか外でも遊べない。室内パークもいいけどなぁ、頻繁に行っているとお金もかさんでしまうしなぁ。。。 そんな時、親子で楽しめる工作はいかかでしょうか?! 今回、保育士資格をもつ筆者のおすすめするのが、100円...
こそだて

【5月】こどもの日工作『フエルトで作る簡単こいのぼり飾り』

5月の行事といえばいろいろありますが、その中でも子どもにとってメインイベントは「こどもの日」に「母の日」ではないでしょうか? 筆者が運営する小さな図書館(図書の貸し出し、子育てひろば)では、毎月、工作のワークショップも行っていますが...
こそだて

『KIITO三宮図書館』がKIITO(キイト)の2階にOPEN予定。レトロな空間で読書が楽しめそう。

神戸のアーティストやクリエーターの拠点施設「デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO/キイト)が神戸・三宮の東遊園から少し海側に歩いたところにあります。 ゴシック建築を貴重とした建物は、1927年に輸出生糸の品質検査を行う施...
こそだて

『こども本の森』神戸三宮・東遊園地「そこは本がもっと好きなる場所」

神戸三宮の東遊園地に2022年3月25日にオープンした「こどものための図書館『こども本の森』」に行ってきました。 現在は予約制となっていますが、キャンセルがあるようで時々、特に平日に「空き」が出ています。筆者は平日働いているので「平...
タイトルとURLをコピーしました