【兵庫】肉汁じゅわの『メンチカツ』加古川2選・神戸4選おすすめ!

まち歩き

こんにちは森ことりです。いつもは「パン屋さん」についてが多いこのブログですが、今回は肉汁じゃわの「メンチカツ」についてご紹介したいと思います♪

とらきち
とらきち

まずは「コロッケ派?」それとも「メンチカツ派?」じゃないの?

まぁ、オレはメンチカツ派だけどね。

(肉大好き、虎年生まれ、獅子座のとらきちです!)

そうなんです。まずは、コロッケ派?それともメンチカツ派?だとは思うのですが、我が家のメンズ3人は、断然「メンチカツ派」なんです。

気が付けばメンチカツが食卓に並ぶことが多くなりました。どうやら我が家の(ダ)メンズは、パクっとかぶりつくと出てくるあの「肉汁じゅわ」がたまらないようです。

そこで、「美味しいコロッケ」よりか「美味しいメンチカツ」情報の方が知っているかも?!ということで、今回は「メンチカツ」についてご紹介させて頂きます♪

「メンチカツ」の起源は?

そもそもメンチカツは、いつ頃どのようにして食べられるようになったのかも調べてみました。

メンチカツの起源は、明治30年ごろ東京浅草にある洋食店「煉瓦亭」のミンスミートカツレツという説が一般的で、その後、神戸湊川にある三ッ輪屋精肉店の二代目が「肉の練り物・ミートボール」をヒントに命名したそうです。

また関東では「メンチカツ」関西では「ミンチカツ」とも呼ばれているとも言いますが、あまり最近は「ミンチカツ」と呼ばなくなったような気がしますが、どうでしょう?

あなたはどっち?「うらい派」or「大福派」

「うめー!」って言ってるところ。それにしても変な顔(笑)

兵庫県加古川市にある志方は美味しいお肉で有名な地域です。そのなかでも人気を二分するのが、加古川市平荘町にある「うらい」と加古川市志方町にある「大福」。その美味しいお肉を使った「メンチカツ」はやっぱり外せません。

「和牛うらい」加古川・平荘町

うらい精肉店

メンチカツをはじめコロッケなど、その場で揚げてもらうことができます。ラードで揚げたお肉屋さんならではのメンチカツは、外はカリッとそしてラードの香ばしい匂いが食欲をそそります。こちらのメンチカツは、ちょっぴりブラックペッパーがきいています。

和牛メンチカツ130円(税別)。コロッケも人気です。コロッケ70円(税別)・神戸牛コロッケ120円(税込)

うらい                                        〒675-1235 兵庫県加古川市平荘町小畑1130番地                   【TEL】 079-428-0215                                【営業時間】 9:00 ~ 19:00                              【定休日】 毎週火曜・祝日は営業                              【駐車場】 10台                                   

(アクセス) 山陽自動車道 加古川北ICより5.8km 車で約8分 加古川バイパス 加古川西ランプより5.7km 車で約8分 加古川バイパス 加古川ランプより6.4km 車で約9分                         (HP) http://www.wagyu-urai.jp/

「大福」加古川・志方町

玉ねぎがたっぷり入ったメンチカツです。肉汁か玉ねぎ汁か、かぶりつくとじゅわっと甘い汁があふれてきます。また、玉ねぎの食感と甘みが良いアクセントになっています。

揚げたては、このじゅわで火傷をしないようにご注意くださいね。こちらもお店で揚げてもらえます。メンチカツ 100円(税込)・コロッケ80円(税込) 「大福」の焼き豚もとても人気のようです。

もちろん、冷凍を持ち帰りもできます。

大福精肉店                                       〒675-0332 兵庫県加古川市志方町横大路383                   【TEL】079-452-4886                                【営業時間・平日】9:30~18:00                                     【営業時間・祝日】9:30~17:00                         【定休日】日曜・第1・2月曜                           【HP】 https://www.daifuku-yakibuta.jp/

高御座
高御座

高御座山の麓にあるので、山歩きのあとにもおすすめだよ♪

山で食べるすき焼きもなかなかなものです!

結局どっち?!

どちらの「メンチカツ」が好きかと聞かれたら、好みにもよると思います。神戸の人なら「551の豚まん」か「一貫楼の豚まん」どっちが好き?と聞かれるようなものだと思います。

とらきち
とらきち

その例えってあってるの?ちなみにオレは「一貫楼」の方が好きだけど。。。

やっぱりソースを付けるなら、これですか?これでしょう。。。

番外編・神戸・垂水のメンチカツなど

①垂水商店街の中にある「ミカゲヤ」こちらも焼き豚が美味しいと評判のお店です。ミンチカツ、コロッケも販売しています。

三田牛・神戸牛専門店「ミカゲヤ」HP→https://mikageya-beef.com/

②先日、ご紹介させて頂いた「名谷あじさい公園」近くにあるお肉屋さん「志和勢」。金、土、日しか開いていないのでご注意を。コロッケは美味しかったですよ。豚肉も置いています。 

「志和勢」HP→https://shiwase.jp/

③神戸っこなら周知の「森谷商店」。元町商店街の入口付近にある創業140年の老舗のお肉屋さんです。コロッケは販売を始めてからナント60年!!その伝統あるコロッケはしっとりとしたジャガイモにコリコリとした食感のスジ肉は相性抜群。とは言えメンチカツも美味しいですよ。

「森谷商店」HP→https://www.moriya-kobe.co.jp/shopdetail/013000000001/

④今や兵庫県下に26店舗ある「神戸・水野家」。こちらのメンチカツは淡路産の玉ねぎをしっかり炒めて甘味を出し、肉は黒毛和牛ともち豚肉をバランス良く使用しています。他のお店に比べると237円(税込)少しお値段が高めですが、ボリュームもあって満足の1品です。

「神戸・水野家」HP→http://mizunoya.jp/

さらに番外編・飛騨高山

いぬた
いぬた

飛騨高山で食べた「飛騨牛コロッケ」はとても美味しかったね!

メンチカツじゃないけど。。。(笑)

まとめ

お肉が美味しい地域はメンチカツやコロッケも美味しいですね。また全国各地で「メンチカツ」をご当地グルメとして売り出している地域もあるようです。

有名どころだと、館山メンチ(千葉県館山市)、茅ケ崎メンチ(神奈川県茅ケ崎市)、亀有メンチ(東京都葛飾区)、三春グルメンチ(福島県三春町)などなど。

いろんな「メンチカツ」あるんだね。食べてみたいなぁ。。。

【あわせて読みたい】

タイトルとURLをコピーしました