
神戸からアクセスの良い淡路島。
神戸と淡路島を結ぶ「世界一の吊り橋・明石海峡大橋」に大人も子ども大興奮!
そして、ちょっとしたリゾート気分も味わえるので、とてもおすすめです。
しかも、2021年現在、橋の通行料は垂水ICから淡路ICまで
ETC車であれば、普通車910円、軽自動車760円。ETCが付いていればかなりお手頃な価格となっています。

淡路島にたくさんの観光スポット、グルメがありますが、今回は子どもが思いっきり遊べる「淡路島・国営明石海峡公園」についてご紹介します。
巨大総合遊具とじゃぶじゃぶ池がある夢っこランドの他に、「月のテラス」「滝のテラス」「海のテラス」など様々なゾーンにも分かれている庭園がありますよ。親子3世代でも楽しめる公園です。
夢っこランド

150基の遊具
明石海峡公園の淡路口ゲート側に位置する夢っこランドには、大小さまざまな遊具が、ナント!150基もあります。
4連スライダー、竜巻スライダー、ターザンロープなどなど。小さいお子さんから、少し年齢の上のお兄ちゃん、お姉ちゃんも楽しめる遊具が盛りだくさんとなっています。
じゃぶじゃぶ池

また、夢っこひろば内にある水遊び広場『じゃぶじゃぶ池』は、毎年、春から秋にかけてオープンします。令和3年度は新型コロナウイルス感染予防の為、7/12よりオープン。予約制となっています。
注意事項・子どものみは不可・更衣室はなし・水遊び用オムツ可(紙オムツ不可)
★詳しくは淡路島・国営海峡公園HPをご確認ください。https://awaji-kaikyopark.jp
【「じゃぶじゃぶ池」利用に関するお知らせ】 (2021年度) 令和3年7月 12 日(月)より、じゃぶじゃぶ池の利用を再開します。 利用再開にあたり、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、予約制とし、下記のとおり時間及び入場制限を行います。
日 時 令和3年7月 12 日(月)~・受付開始時間 9:30~(現地テント受付で) 利用時間 1 回40分間 入れ替え制
① 9:45~10:25 ②10:30~11:10 ③11:15~11:55 ④12:00~12:40 ⑤12:45~13:25 ⑥13:30~14:10 ⑦14:15~14:55 ⑧15:00~15:40 ⑨15:45~16:25 ⑩16:30~17:10
★定員 1回30名(保護者含む)
淡路島・国営明石海峡公園 HPより https://awaji-kaikyopark.jp

4.3haもある芝生広場。ボール遊び、ペット連れも可能です。
園内を走るトラムカー「夢ハッチ号」と子どもの森

広い園内を移動するには、ハチをイメージしたトラムカーの「夢ハッチ号」がおすすめです。1日300円と有料ですが(3歳未満は無料)、違うエリアに楽しく移動することができますよ。(1時間に1本運行)
また、お子さんが楽しめる場所は夢っこランド以外にも「子どもの森」や「スワンボート(貸しボート)」もあります。
子どもの森には「雲の砦」という4階建の総合遊具に大きなジャングルジム、ネット、スライダーがあります。こちらは対象年齢は6歳~12歳となっていて、小さいお子さんには難しいかな、というものもあります。無理のないように楽しんでくださいね。
スワンボート
子どもの森のお隣では「スワンボート」にも乗ることができます。大きな池の中でこぐだけでなく、池の水路をめぐるコースとなっています。ハンドルとペダルをうまく操作しながら、水の上をスイスイ~♪

スワンボート
大人400円(高校生以上)
子ども200円(小中学生)
時間30分/1回
息子たちボート初デビュー!怖いかな?と思いましたが、めっちゃ楽しんでいましたよ。
イベントも盛りだくさん!

私たちが訪れた時は、東浦ゲート入ってすぐにあるビジター棟で、恐竜のイベントを開催していました。恐竜の模型の展示や、アンモナイト化石作り、恐竜のペーパークラフト、恐竜巨大迷路などが行われていて、恐竜好きの長男はとてもテンションの上がるイベントでした。
その他にも「宇宙」についてのイベントや、「木工細工」「多肉植物の寄せ植え」などの様々なワークショップも行われています。雨が降ってきた時や、少し暑い時には、イベントを楽しむのもおすすめです。

週末には楽しいイベントも開催。園内の自然素材を使ったクラフト教室や、自由研究に役立つ展示、体を動かして遊ぶスポーツイベントなど、季節にあわせて実施しています。
淡路島・国営明石海峡公園 HPより https://awaji-kaikyopark.jp

こちらのビジター棟には、広くて綺麗な授乳室、オムツ替えシート、休憩スペース、キッズコーナーもありますよ。
親子3世代でも楽しめる

明石海峡公園は花と緑のあふれる広大な公園です。園内の花や草木はとても手入れが行き届いて、春はチューリップ、ムスカリ、アネモネ、初夏はアジサイ、盛夏はヒマワリ、秋はコスモス、ダリアなど、美しく咲き誇ります。撮影スポットとしても人気です。
入園料・駐車料金
入園料)
【入園料】 ・大人(15歳以上) 450円 ・中学生以下 無料 ・シルバー(65歳以上)210円 ・2日間券あり ・国営明石海峡公園と夢舞台温室のセットあり ・再入園可 【駐車料金】1日500円
まとめ

こちらの公園から歩いて安藤忠雄氏設計の「夢舞台」や、日本最大級の温室のある「奇跡の星の植物園」、ウエスティンホテル淡路にも行くことができます。お時間や余力がある方はぜひ♪
魅力いっぱいの淡路島。お盆休み、GWなどの連休は明石海峡大橋の入口(垂水JC)から混雑していることもあります。早い時間か遅い時間にのお出掛けがおすすめです。
暑い時期なので、熱中症には気を付けてね!それとお車の方、後部座席(同乗者)の方もシートベルトの着用を忘れずに♪


JOYVACKは日本発のオリジナルアウトドアブランドです。
360°回るアウトドアチェア「SABUROKU CHAIR」
専用ケースに入れてコンパクトに持ち運べ、重さなんと1.2kg。とっても軽い♪
30秒でサッと組み立てができ、 飲み物やスマホが入る便利な収納ポケット付き!


にほんブログ村