ハイキングや登山を始めたいと思った時、またはハイキングや登山に誘われ行ってみたら楽しくて、続けたいと感じたとき、「欲しいなぁ」「必要だな」と思うのが、リュック、シューズ、ウエア、小物などの山アイテムです。
雑誌やネットではお洒落な山アイテムが沢山!
「うーん、どれがいいのか悩んでしまう」それに「ちょっとお値段高くない?」「機能面に優れているとはいうけど、機能面って?」
そんな方には「モンベル・アウトレット」がおすすめです。
今や「モンベル」はアウトドアをしない人にも周知のアウトドア用品の国内メーカー。
ちなみに、筆者もスノーボードを始めた25年以上前からモンベルのインナーやフリースなど愛用しています。
そのモンベルの旧モデルやB級品を扱っているのが「モンベル・アウトレット」になります。
全国36店舗展開していますが、今回はその中でも神戸にある「モンベル・マリンピア神戸店」についてご紹介させて頂きます。
「マリンピア神戸」はロケーションもなかなか素敵ですよ~♪
マリンピア神戸

マリンピア神戸は神戸の中心から西へ約20分ほど行ったところにある、海沿いでロケーション抜群のアウトレットモールになります。
南欧の港町をイメージにした建物をバックに、世界一の吊り橋「明石海峡大橋」が大きく美しく映えます。
お買い物だけでなく、デートスポットとしても人気の場所。夜には明石海峡大橋がライトアップされ、レインボーに輝く時間帯もあり何とも幻想的です。
こちらのマリンピア神戸・アウトレットモールは「ウエスト、セントラル、イースト、アネックス」の4つの建物からなりますが、モンベルはそのWEST(ウエスト・西館)にあります。
ウエストの正面入口を入ってすぐの階段を上がったところ、2階です。
モンベルのショップでおなじみのビックベアがお出迎え♪
正規品とアウトレット品があり

モンベル・マリンピア店では売り場の約3/5を正規品、2/5をアウトレット品が占めます。
アウトレット品に関しては、Tシャツ、アウターなどのウエアはもちろんのこと、リュック、バック、靴下、タイツなどの小物。シューズ、サンダル、クライミング、カヌーなどのギアも置いてあります。
B級品よりも、昨年もしくは一昨年の型遅れの物がほとんどです。お値段も20%〜50%の値下げ。
「去年、これ欲しいと思っていたんだぁ〜」という物が、アウトレット売り場で出会うことも。
また、モンベルの定番商品は大幅なモデルチェンジも無いので「去年のだから。。。」と言った感はあまりないのも嬉しいところです。
それに機能面に関してもあまり大差はありませんので、アウトレット品によって、お手頃なお値段で機能面にも優れた商品を買うことができるんです。
ただ、やはりアウトレット。必ずしも、サイズや好みもバッチリ合うアイテムに出会えるかは分かりません。
「これが欲しい!」と行っても、お目当てのものをGETできるかは運もあるかもしれませんが。

登山をはじめた頃、このモンベル・アウトレットでリュックを購入しました。
ホワイトのリュックが筆者用になります。(CHACHA PACK 30)
「ホワイト」は可愛いけど、汚れるんじゃないかと心配していましたが意外に大丈夫です。
汚れてもウエットティッシュでササっと拭けば、汚れが残ることもありませんでした。もう10年以上使っていますが、とても気に入っています。
子どもたちは小さかった頃は、こちらのリュックを使っていました。シンプルで使い易く、しかも軽い。それでいて体にフィットします。
また、背中の部分がメッシュ素材になっていて、蒸れにくくなっています。両サイドにポケットがあるのも便利でしたね。
かなり使いこみましたが、破れたり壊れたりするもありませんでした。
子どもと一緒に山歩き。持ち物や準備についてまとめています。
アウターについて
例年9月を過ぎたあたりから、冬物のアウターのアウトレットが並びはじめます。スノーウエアー、ダウン、フリースなどなど。
ゴアテックスを使ったものもありますので、普段、ゴアテックスの商品はなかなか手が届かないという方にも、プライスダウンになっているので、気に入ったものがあればラッキーかもしれません。
やはりゴアテックスを使ったものは、正直、いいです。高いんですけどね(笑)
レディース、キッズの品揃えは、メンズに比べると少ないような気がします。筆者はデザイン、カラーが気に入れば、アウターはメンズのXSやSを着用したりしています。
また、先日伺った時にはアウトレット品のシューズもたくさんありました。サイズ、フィット感が合えばとてもお買い得です。

モンベル・マリンピア神戸では、分からないことがあればスタッフの方が丁寧に相談にのってくれます。
アウトレットだから。。。と言ったことは心配ありませんよ。
コロンビア・アウトレットもあり

マリンピア神戸にはアウトドアショップは「モンベル」以外に、「コロンビア・アウトレット」もあります。
コロンビアはアメリカで誕生したアウトドアブランドです。デザイン性に優れていて、タウン着としてもお洒落に着こなすことができます。

時々、掘り出しものもありますので、要チェックです。
ちなみに、ノースフェイス・アウトレットはマリンピア神戸にはありません。ノースフェイス・アウトレットは三田プレミアムアウトレットになります。
三田プレミアムアウトレットはその他には、キャンプ用品で人気のコールマン・アウトレットもありますよ。)
アクセスについて

連休などは混雑していることもあります。
混雑の状況などもマリンピ神戸・公式HPで掲載されていますので、お出かけ前に確認されるのがおすすめです。 https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/
【車の場合】マリンピア神戸は国道2号線から入ってすぐのところにあります。
- 大阪方面より・・・「福田川」交差点を左折。道なりに進んでいくと、マリンピア神戸の駐車場が見えてきます。
- 左手に垂水漁港の直売所がありますが、そちらが「一旦停止」になっていますのでご注意ください。
- 明石・姫路方面より・・・「マリンピア交差点」を右折。
- 高速道路を利用・・・「名谷インター」を下り「名谷北交差点」を左折、「名谷町」交差点を左折。10分強直進すると、2号線の「福田川」交差点に出てきます。
駐車料金について
- 1時間200円
- 1店舗3000円(税込)以上で1時間の駐車料金が無料 最大2店舗、2時間まで無料
- 平日の嬉しいサービスもあり・・・平日1円以上の買い物で終日無料
- 三井ショッピングカード(セゾン)会員で、土日、最大6時間無料
【電車の場合】
- JR神戸線・垂水駅、山陽電車・山陽垂水駅から9分
- 無料シャトルバスも運行しています

垂水駅周辺には美味しいお店、珍しいスポットなどがたくさんあります。
お買い物の後はぶらりといかがでしょうか?
今回は、お出汁で食べる玉子焼き「蛸平」をご紹介します。
玉子焼「蛸平」

マリンピア神戸から10分ほど歩いたところ、(JR垂水駅東口を少し北側にあがったところ)に、玉子焼きのお店「蛸平」があります。
当時、巷では「 玉子焼きのお店が出来たんだって〜♪」と話題があがり、それからかれこれ20年ほど前のことになります。(恐ろしく時間が経つのが早い!)
でも、変わらずお店が「ある」と言うことは、何だかホッとしますね。
店内はカウンター席のみです。

玉子焼き一人前12個。三つ葉とソースも付いています。
半分をお出汁、残りの半分はソースと思っていましたが、気が付けば、全部お出汁で食べていました。
人生、そんなもんです。
家ではよく関西人のソウルフード「たこ焼き」を作りますが、玉子焼き(明石焼き)はなかなか難しいですね。なので、たまに食べたくなります。
美味しい玉子焼き(明石焼)のお店について、新たに作成しました。