ワークマン・プラスに続き『KeyPointo(キーポイント)』に行ってみた。そこは。。。だった。

コト・モノ

先日「ワークマン・プラス」に行った記事。

作業服屋さんが手掛けるアイテムが、お洒落で機能性も抜群。アウトドアや日常のシーンで大活躍!

といったことを知って、ならば同じく作業服屋さんでもある「KeyPointo(キーポイント)」はどうなんだろう?と気になって行ってきました。

「もしかして、アウトドアで使えるものある?」「掘り出しものはある?」と胸に、いざ「キーポイント・神戸垂水店へ!」

KeyPointo ・キーポイントって?

え、キーポイントって聞いたことがない。。。?そうなんです、キーポインは全国展開ではないんです。

キーポイントはアグロワークスが手掛けるワークウエアの企画・販売を行っている会社で、兵庫県を中心に店舗を展開しています。

アグロワークスは聞いたこがなくても「アグロガーデン」は聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?

アグロガーデンは、こちらも兵庫県を中心に14店舗展開するホームセンターで、ガーデニングや園芸用品が豊富なのが特徴です。

そのアグロガーデンの関連会社がアグロワークスになります。

ワークマンと同様にスケーターの間でも?

ここからは、少しワークマンの話になります。

今やワークマンと言えば、「ワークマン女子」というワードがトレンド入りするぐらいお洒落で人気のウエアですが、以前はバリバリの作業服屋さんでした。

そのバリバリな作業服屋さんのCMと言えば、筆者も記憶にある「おら、そんな村いやだ~」の吉幾三さん。

それが、2014年頃にダンサーのDECOがワークマンのアイテムを身に付け軽快に踊るCMで、いっきにお洒落感や知名度もアップします。

そのCMに思わず「え?!ワークマンだよね」と二度見したことも。

いやいや、実はその前からスケーターの間では、ワークマンは「価格は安いけど機能性は◎」「お洒落なものもある」として有名だったんですよね。(スケーターとは、スケートボードを楽しむ人たちのことです。)

そんなこともあって、キーポイントも注目されているメーカーの一つでもあったのです。

キーポイントに来店してみて

(おっと目をひく看板です)

実際にお店に入ってみると「うん、作業服屋さんだ!」とそのまんまの素朴な感想です。

安全靴に沢山の作業服、かなり品揃えも多そう。

そして、店内を一周した後、勇気をもって?!「レディースはありますか?」と聞いてみました。

こちらの店舗ではレディースとしての取り扱いはほぼ無いようです。

サイズがあれば(小さいサイズ)取り寄せも可能だそうです。

そんな訳で、レディースに関して言えば、特に山歩きやアウトドアで使えそうなアイテムはありませんでした。(正確に言えば、サイズが合うならデザインや機能性の良さそうなものもありました。)

まとめ

ワークマン・プラスに引き続きキーポイントにも行ってみましたが、筆者には、アウトドアメーカーのアウトレット商品が今のところあっているのかなというところです。

(まだまだ、これから子どもたちの教育費にもかかりますからね。)

【アウトドアブランドのアウトレット置いています!「マリンピア神戸」】

キーポイントはワークウエア・アイテムの種類も豊富。働く人の強い味方です!

トップメッセージではワークウエアに対する熱い想いが伝わってきます。

地域の産業や職種に合った「その職業のもつカッコよさ」を表現できるワークウェアと適切なコーディネートのアドバイスを提供していくことが重要だと考えています。             なぜなら、私たちのお客様は、肉体を思いっきり使って働く、手に職を持つプロフェッショナルだからです。                                       地域を支える彼らプロフェッショナルたちが本質的にカッコ良く見えることは、地域を、ひいては日本を魅力的にしていくことに繋がっていくと私たちは信じているからです。(中略)

人と人との関係はご縁でつながっております。私は常にそれを大事にしたいと思っております。“働く人がカッコいい”そんな地域はきっと私たちをもっと幸せにしてくれるはずです。

アグロワークスHP・トップメッセージより

詳しくはHPをのぞいてみてください。

Agro Works|アグロワークス
働く人がカッコいい地域づくりを目指してワークウエアの企画製造・販売事業を手掛けています

タイトルとURLをコピーしました