神戸養蜂場は「はちみつのワンダーランド!」ランチもパンも美味しいよ!

まち歩き

美容と健康によいと言われている「はちみつ

そんな話を聞いてからは、積極的に日々の生活に取り入れるようになった40代主婦の森ことり(moricotori.com)です。

今でこそ落ち着きましたが、数年前は「はちみつ」の魅力に取りつかれ「自分でも養蜂をやってみたい!」と思ったほど。

そんなか調べていると、神戸に新しく「はちみつのテーマパーク」が出来たことを知りました。

「はちみつのテーマパークって?何?」 居ても立っても居られなく、旦那さんと子どもたちをそそのかして?! 神戸北区にある「神戸養蜂場」へ。

たくさんのはちみつ、ガラス越しに見えるミツバチたち。はちみつを使った美味しいお料理。

「養蜂」はさておき、それから「神戸養蜂場」が気に入って、ときどき足を運んでいます。

神戸市北区と言えば、なんとなく遠いイメージがありますが、実は神戸の中心地・三宮から車で約16分!

意外に近いうえ、大きな駐車場があってドライブがてらにピッタリのスポットです。

また、カフェやショップ以外にも、ガーデンやアヒルがいて、季節の花々や可愛いアヒルも愛でながらお散歩も楽しめますよ。

森ことり
森ことり

特に今の時期は喉が乾燥しますよね。

そんな時は、はちみつをスプーン1杯のはちみつを「ペロリ」

風邪気味かな?と思うときも摂るようにしています。

では、今回は「はちみつのワンダーランド「神戸養蜂場」について、ご紹介します!

神戸養蜂場「MAP」

神戸養蜂場はカフェ・ベーカリーなどの飲食ができるスペース以外に、はちみつの測り売り、はちみつを使ったコスメなどが売られているショップ

沢山のみつばちの様子を見学できるコーナーや、実際に、はちみつの採取などで使われている道具などを見ることができます。

天気の良い日には、大きなお庭をお散歩するのもとても気持ちいい!

春や夏には黄色やオレンジの花々が目を楽しませ、そこはまるで「はちみつガーデン」

また小さいお子さんには「あひるのおうち」もおすすめです。2匹の可愛いアヒルがテクテク歩く姿を見ることができますよ。

あ、ご存じの方も多いと思いますが、1歳未満のお子さんにはちみつはNGですからね。

営業時間

2022、8月現在はモーニング・ランチタイム・ディナータイムに分かれています。それぞれの時間は下記のようになっています。

とらきち<br>
とらきち

平日と土日祝と営業時間が違うのでご注意を!

モーニング・ディナーも土日祝のみになります。

  • モーニングタイム 土日祝のみ 8:00~10:00
  • ランチタイム 平日 11:00~14:30 /土日祝 11:00~15:00 (L.O 14:30)
  • ランチカフェ 平日 14:00~17:00 /土日祝 14:00~16:30 
  • ディナータイム 土日祝のみ 17:00~21:00 
  • ショップ 平日 10:30~18:00 /土日祝 8:00~21:00
  • 定休日・毎週水曜日
  • 営業時間・定休日は変更になることもあります。行かれる際には「神戸養蜂場」のHPをご確認されるのがおすすめです。https://kobe38honey.com/

ランチメニュー

ランチはメインメニュー(パスタ・ピザ・お肉料理など)から1品選ぶことができ、サラダ・スープ・カレー・パンなどはビュッフェ形式になっています。

メインのメニューは定番のものから季節に応じた食材を使ったものまで、どれも美味しそうです。

今は「冬フェア」を開催中。あったかチーズフォンデュランチから鴨の燻製と九条葱のピッツァ。ベーコンと春菊のペペロンチーノなどがあります。

お魚やお肉料理では、鰆と冬野菜の包み焼き、牛ほほ肉と干し無花果の赤ワイン煮込みなども。これも挑戦してみたいですね。

お値段は約1628円〜1980円。 サラダ・スープ・カレー・パンなどはビュッフェ形式になっているので、妥当なお値段かな、という印象です。

そして、このビュッフェにかけるドレッシングがとっても美味しい!ショップでも購入することができますよ。

石窯で焼いたピザは外はカリっとしていて、中はふっくら。パスタもオリーブオイルと素材の良い香りに食欲がそそります。

「神戸養蜂場」のカフェで人気といえば「ブルービーレモネード」

幸せを呼ぶと言われている「ブルービー」。ルリモンハナバチは身体が青く輝くとても美しいみつばちの一種です。絶滅危惧種に指定されているほど、その姿を見ることは難しいとされていますが、神戸の里山ではブルービーを見ることが出来るのです。その青く輝くブルービーをイメージした「ブルービーレモネード」。レモンのはちみつコンポートを入れると青色から紫色に変化します。

美味しいはちみつのお店|神戸養蜂場公式店舗サイト| (kobe38honey.com)

モーニングメニュー

平日は行っていないモーニング。土日祝 の8:00~10:00の間で、人気の食パンを頂くことができます。

  • チーズトースト・¥695(税込)
  • たまごサンド・¥650(税込)厚焼き玉子をスクランブルエッグで。
  • 窯焼きトーストセット・¥550(税込)シンプルに窯焼きトーストにスクランブルエッグ、サラダ、グラノーラヨーグルト蜂蜜掛けも付いて大満足!
  • フレンチトースト・¥650(税込)表面をキャラメリゼして香ばしさをプラス。ほんのり蜂蜜香るフレンチトースは絶品。
  • クロックマダム・¥750(税込)窯焼きクロックマダム、サラダ、グラノーラヨーグルト。クロックマダムってなんぞや?という方には、ぜひお試しあれ。
  • モークサーモンのオープンサンド・¥800(税込)薫り高いハード食パンにクリームチーズと食パンにクリームチーズとスモークサーモンを乗せたオーブンサンド。ちょっとリッチな朝食に。

珈琲(お代わり無料)・紅茶・オレンジジュースのいずれかをチョイス。

どれも美味しそうで迷ってしまいますね。まだ一度もモーニングには行ったことがないので、次回はぜひ行きたいな!

ベーカリー

ベーカリーでは、はちみつがたっぷり入った甘くてリッチな食パン・ドゥ・ミ、ハードパンや、菓子パン、焼き菓子など、30種類ほどをパンが並ぶそうです。

ご自宅用に、お土産用にと思っても、ついついテラス席で食べて帰ろうか、なんてなりそうですね。

はちみつ測り売り・コスメなど

ガラス越しにたくさんのハチを見ることができますよ。美味しいはちみつを頂けることに感謝です。

人気もマヌカハニーも置いています。

神戸養蜂場へのアクセスは?

そんなハチの様子を見ることができ、はちみつを使った美味しいお料理に出会うことの出来る「神戸養蜂場」へのアクセスは?

公共の交通機関を使うと?

〒651-1101
兵庫県神戸市北区山田町小部ヲモ谷1-1神戸電鉄鈴蘭台駅よりバスで10分程度
最寄りのバス停は「水源池前」(阪急バス)/「水源地」(神姫バス)

はちみつとはちみつを使ったお料理、そしてミツバチに会いに「神戸養蜂場」へいかがでしょうか?ドライブにもぴったりです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました