NKKの朝の連続テレビ小説「カムカムエブリバデイ」を観て、「回転焼きが食べたい!」と思った方も多いのではないでしょうか?
筆者ももちろん、その一人。(いや、その前から「餡子」は大好物!なので時々購入していましたが。)
そんな回転焼き、以前からお客さんは並んでいましたが、カムカムエブリバデイで回転焼きが登場してから、連日、回転焼きを求めて行列となっています。

あめえ餡子を食べると、幸せな気持ちになるね〜♪
では、今回は回転焼きといえば『御座候(ござそうろう)』をご紹介致します!

オレも回転焼き大好きです!
ちなみに回転焼きは地域によって大判焼き、今川焼き、太閤焼き、などいろいろな呼び方がありますよね。
神戸といえば湊川にある大吉屋さんの「人工衛星饅頭」も有名です。回転焼きよりも厚みがなく、その形はまさに人工衛星?!
御座候(ござそうろう)
関西(特に兵庫や神戸)で、回転焼きといえば「御座候」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
そもそも「回転焼きって何?」と、回転焼きという名前を知らない方もいらっしゃいます。
「丸くて小麦粉で作った生地に、中に餡子が入ってるヤツ」
「あー、それは御座候だよ」と言ったふうに、かなり御座候の名が定着しています。
今さらながら、この「御座候」はなぜこのような呼び方になったのでしょうか?
「御座候」の名前には、「お買い上げ賜りありがたく御座候」と感謝の想いと、「私が焼いた回転焼きで御座います」という商品への自信と誇りが込められているそうです。
もともとは屋号であった「御座候」。そこで売られている回転焼き。御座候の回転焼きがいつのまにか、回転焼き=御座候になったんですね。
素材へのこだわり

「御座候」の命ともいえる「あん」は北海道産小豆とでぼう豆を使用しています。
風味がゆたかで、それでいて美しく、舌ざわりのよい豆を独自の選別基準で厳選されているそう。
御座候では、子どもから大人まで愛される、美味しくてやさしい「本物の味」を多くの人に届けたいと、姫路での開業当時から信念とこだわりをもって、ひとつひとつ丁寧に焼いているそうです。

「おいしゅうなあれ」と小豆におまじないをかける、安子やるいの姿と被るものがあります。
赤あん・白あん

御座候には赤あんと白あんがあります。どちらも税込み95円。
以前はもう少し安かったかと思いますが、それでもかなりお手頃な値段ですよね。
物価が上がっている昨今、このお値段から上がらないことを祈ります!

ちなみに朝ドラで、るいが営む回転焼き屋さん「大月」は1個100円でしたね。
御座候は回転焼き以外にも、つぶあん袋入り・360g・395円(税込)
期間限定の晴れつぶあん・380円(税込)、よもぎもち5個入り・520円など販売しています。
晴れつぶあんは、今の時期、おはぎ作りにぴったりです。 3/4〜3/21が販売期間となっています。

夏にはもってこいのあずきバーならぬ「赤あんアイスバー」「白あんアイスバー」もあるよ♪

ふたつに割ると、中にはたっぷりの餡子。焼き立ては熱々、ホクホクと自然と笑みがこぼれますが、御座候は冷めても美味しく頂けます。
時間が経って温めなおしたい時は、電子レンジやオーブントースターでOK!
筆者は、オーブントースターで表面をカリっとするのが好きです。
そうそう、焼き芋も回転焼きも「アラジンのオーブントースター」です。
神戸の御座候・店舗情報

- 西神中央駅SC店 (西神中央駅ショッピングセンター1F)
- 神戸阪急店 (神戸阪急店B1)
- 三宮駅店 (JR三宮西口2F)
- 須磨離宮公園前店 (ヤマダストア内)
- 垂水駅店 (プリコ垂水東館1F)
西神中央駅SC店
西神中央の神戸そごうがなくなって、御座候が。。。と思っていましたが、新しくなったショッピングモールの中にもちゃんと入っています♪
あずきミュージアム・工場見学

御座候ではたくさんの方に小豆の魅力と、先人が残した知恵を知ってもらおうと創業地の姫路に「あずきミュージアム」をOPENしました。
場所は姫路城のある姫路駅の近くにあります。
身近に食べられている「小豆」ですが、実は知らないこともいっぱい。
「なぜ、あずきって呼ぶの?」「小豆の花ってどんな色?」「いつから小豆は食べられるようになった?」「小豆を食べるのは日本だけ?」
ひとつひとつ赤く輝く「小豆」には魅力がいっぱい。そんな小豆の魅力を体感できる「小豆ミュージアム」となっています。
親子で学んで体験して小豆の世界にふれてみませんか?

レストランや工場ショップもあるよ♪
工場ショップには限定の「あずきソフト」も!
【開館時間】10:00~17:00(入館は16:00まで)
【休館日】火、年末年始・設備点検等の臨時休館
【入館料】一般(高校生以上)1200円・小中学生 600円 【TEL】079-282-2380
【住所】兵庫県姫路市阿保甲611-1

まだまだ「あんこ愛」はとまりません。
次は神戸市西区のあのお店?!
また、遊びに来てください。
最後まで読んで頂きありがとうございました^^