【神戸・平磯海釣り公園】神戸で子どもと一緒に釣りを楽しみたいならココ!!

こそだて

これからの気候の良い季節「子どもと一緒に釣りを楽しみたい」「子どもに釣りを体験させたい」というパパさん、ママさんも多いのではないでしょうか?

そこで気になるのが「安全に釣りが楽しめる所ってどこだろう?」また「全くの初心者で不安だな。。。」

そういったファミリーにおすすめなのが、神戸市垂水区にある「平磯海釣り公園」です。

森ことり
森ことり

平磯海釣り公園は釣り場全体に80㎝の高さの柵があるので、小さいお子さんも安心して釣りを楽しむことができます。

FISHMAN
FISHMAN

釣り道具を持っていなくても、貸竿やエサ、仕掛け付きの貸竿セットもあるよ。

海釣り公園のスタッフ方も釣り方や仕掛けなど丁寧に教えてくれるから、初心者でもチャレンジしやすいね♪

とらきち
とらきち

西側には明石海峡大橋も見えて、景色も抜群です!

釣れなくても?!気持ちよくって楽しい場所だよ~♪

では、そんな平磯海釣り公園について、今回は釣り歴30年以上のFISHMANことパパさんと一緒にご紹介させて頂きます。

では、まずはアクセスからです。

アクセス

場所は神戸市垂水区、三井アウトレットパーク「マリンピア神戸」の東側にあります。

平磯海釣り公園のもう少し東側にあった「須磨海釣り公園」は2019年の台風により大きな被害を受け、大規模な修繕が必要となり閉鎖となっています。現在も再開の目処も立っていない状況です。

  • 【車の場合】
  • 大阪方面から阪神高速「若宮IC」西は約10分 または第2神明道路「名谷IC」南へ約12分 
  • 姫路方面より第2神明道路「名谷IC」南へ約12分
  • 【公共の交通機関】
  • 阪神・山陽電車「東垂水」南へ徒歩約3分
  • JR「垂水」東へ徒歩約12分
とらきち<br><br>
とらきち

重い荷物を持っていれば大変かもしれませんが、JR垂水駅から歩けない距離でもありません。

途中、平磯公園恋人岬などのスポットもありますよ。

また改めてご紹介しますね♪

料金

料金は入口ゲートで支払いをします。準備しておくと便利です!

釣り・入園料金大人
(16歳以上)
小人
(6歳以上16歳未満)
基本釣り料(4時間)1,000円600円
回数券(11枚綴り)10,000円6,000円
割増釣り料(1時間当り)250円150円
入園料(見学の人)200円100円
駐車料金自動車単車
基本駐車料(4時間)500円100円
回数券(11枚綴り)5,000円1,000円
割増駐車料(1時間当り)100円

「釣り」をしない見学の人は入園料大人200円・子ども100円になっています。

料金を支払うと、入園時刻が記載された首から下げれるパスポートが渡されますので、帰る際にそちらを返却します。無くさないようにしましょう。

https://kobeumiduri.jp/facility(公式サイト)

駐車場は料金ゲートを入って西・東側にあります。約400台駐車可能なので、まずは停めれないという心配はないかと思います。

売店やイベント広場があるのは東側、食堂、バーベキュー場があるのは料金ゲートを入ってすぐの西側にあります。

トイレは東西に2ヶ所あります。多目的トイレにはなっていますが授乳室はないようです。

釣り場へ行くには階段があるので、ベビカーの方は少し大変かもしれません。

レンタル

竿や釣りセット(竿・針・おもり・エサ)のレンタル売店で行っています。

  • 【料金】
  • 貸竿(竿のみ) 1000円
  • 貸竿セット(竿・エサ・針・おもり) 1500円
  • 貸竿・貸竿セットには500円の保証金が必要です。保証金は破損等がないか確認後、返金。
  • 【販売しているエサ】
  • マムシ・アオムシ・石ゴカイ・シラサエビ・オキアミ・アミエビ・サシアミなど
  • 【仕掛けの種類と魚】
  • サビキセット (季節:初夏〜初秋 アジ・イワシ エサ:アミエビ)
  • 銅突仕掛けセット (季節:通年 ガシラ・メバル・ベラ・マルハギ)
  • ちょい投げセット (季節:通年 ガシラ・メバル・ベラ・マルハギ)

初心者におすすめなのが(季節にもよるけど)銅突仕掛けセット。

アオムシが苦手という人もいるかもしれないけど、意外に子どもはへっちゃらな子が多いよ。

小さいお子さんは針に十分に気をつけてね。

平磯海釣り公園で釣れる魚は「平磯海釣り公園の魚礁図・ポイント図」を参考にしてみてください。

釣れるポイント │ 神戸市平磯海づり公園 (kobeumiduri.jp)

ちなみに筆者の父は度々30㎝オーバーのメバルを釣りあげています。他にも大物が釣れている方もたくさんいらっしゃいますよ!

イベント・混雑

平磯海釣り公園では釣り好きの人が楽しめるイベントの他にも、子ども向けのさまざまなイベントが開催されているよ。

ほぼ毎月「子ども釣り大会」が行われています。夏休みには「夏休み親子釣り大会」もあり。開催時期は8/1(月)~8/31(水)

  • 釣り大会一部をご紹介】
  • ベラ釣り大会 5/30(月)〜6/12(日)
  • アオリイカ大会 6/11(土)
  • ハマチ釣り大会 10/1(土)~10/16(日) などなど

小中学生とその保護者対象に「親子海釣り教室」も行っています。・料金:1500円 (釣り料金・貸竿・仕掛け・エサ) ・事前申し込み不要 (10:00~11:00の間直接申し込み) 開催日:5/22・6/19・7/24 (全て土曜日です) 

イベントに関係なく、ちょっとした遊び場もあります。

楽しいイベントの他には「お得なサービスデー」も♪

小中学生の釣り料金・割増し料金が無料DAY 5/22(日)・6/19(日)・7/24(日)       基本釣り料金が半額DAY 6/3(金)・7/1(金)・9/2(金)・10/7(金)

その他にもシルバーデーや友の会・会員限定サービスデーもあります。詳しくは平磯海釣り公園・公式サイトをご覧ください。https://kobeumiduri.jp/pdf/event2022.pdf

バーベキュー場もあり

平磯海釣り公園には釣りをする人と、その付き添いの人に限って利用できるバーベキュー場があります。(バーベキュー場のみの利用はできません)

事前予約制になっていて、食材の販売はなく持込になっています。

調理台もあるのでその場で釣った魚を食べることもできますが、調理のサービスは行っていません。

また、平磯海釣り公園では真鯛の販売も行っています。「せっかく来たのに釣れなかった。。。(涙)」という方には嬉しい販売ですね。

混み具合は?

そして気になる混み具合ですが。。。

天気の良い日、土日祝日になると、釣り場がファミリーでいっぱいになることがあります。

予め「平磯海釣り公園」に問い合わせしてもいいかもしれませんね。

以前、伺った時には「釣り場がいっぱいですが、入場されますか?」と聞かれたこともありました。

平磯海釣り公園に来られる方はファミリーばかりではありませんが、休日や天気の良い日にはファミリーが多くいらっしゃいます。

小さいお子さんがいらしゃる方は大変かもしれませんが、これからの夏シーズンは日中暑くなりますので、早い時間帯がおすすめです。7月の土日祝、8月は6:00から開園となっています。

ぜひ「平磯海釣り公園」で親子で釣りを楽しんでみてくださいね。

魚がエサに食いついた時の、あの手ごたえ。

そして釣り上げた時の嬉しさ。

そしてそして食べても美味しい魚!

親子の良い思い出に〜♪

最後まで読んで頂きありがとうございます。また次回も遊びに来てください♪


11ぴきのねこもみんなで力を合わせ大きな魚を捕まえます。最後は笑ってしまうお話は「11ぴきのねこシリーズ」の魅力の一つです。

絵本だけじゃなくてグラスも揃えたいな。このグラスで麦茶もなんだか特別になりそう~♪

タイトルとURLをコピーしました