【神戸垂水】『GARAGE CANP STORE』と『JAMES MOUNTAIN』がOPEN。アウトドア好きは要チェック!

山・ゆき山

2022年6月1日に神戸市垂水区にOPENした『GARAGE CANP STORE』と『JAMES MOUNTAIN』に行ってきました。

正確に言うと『GARAGE CANP STORE(ガレージキャンプストア)』は神戸市西区伊川谷からの移転。JAMES MOUNTAINは兵庫県加古川市にある『Heimat berg(ハイマートベルク』の2号店になります。

場所は神戸市垂水区。阪神高速神戸線の名谷インターを下りて南に5分ほどのところ。比較的、分かり易い場所にあります。

以前、西区伊川谷にあった時は、駐車場が店舗敷地内に無く、向かいの薬局の駐車場に停めて道路を横断して。。。

という感じでしたが、新しい店舗は18台ほど停めることができる広い駐車場があります。

店舗も大きくなっています。以前はところ狭しとギッシリと詰まった印象でしたが、新しいお店はゆったりと見ることができます。また、ガラス張りの店内もとても明るくなっています。

そして、今回とても楽しみにしていたのがGARAGE CANP STOREの2階にできた『JAMES MOUNTAIN』。

登山・トレラン・クライミングなどの商品を扱う兵庫県加古川市にある『Heimat berg(ハイマートベルク)』の2号店です。

アラフィフ山好き「森ことり」
アラフィフ山好き「森ことり」

加古川の『Heimat berg』に行こう行こうと思いながら何年も経ち、そうこうしている間に近所に『james mountain』がOPENしました。何ともラッキーです。

では、そんな筆者のような方に向けて?いやいや、これから登山やトレランを始めたい方に、また登山やトレランが大好きだよー!という方にも、神戸垂水にOPENしたjames mountainご紹介したいと思います。

先ずは『GARAGE CANP STORE』『JAMES MOUNTAIN』へのアクセスです!

アクセス

山麓バイパスだと 神戸総合運動公園から南へ13分ほど、2号線からだと垂水駅交差点を北へ7分ほどになります。

近くにはイオン・ジェームス山店、月の湯舟(温泉)などがあります。お店はスギ薬局の向かいになります。

電車はJR垂水駅、もしくは地下鉄名谷駅からバス。電車で行くには少々不便なところです。

1階は『GARAGE CANP STORE』

1階はキャンプ用品などを扱っています。我が家は子どもが小さかった頃は時々、キャンプはしていましたが今はしていない為、あまり詳しくはありませんが、、、

ランタン、クッカー、シェラカップ、マグカップ、今の時期はクーラーボックスもいろいろな種類がありました。

西区伊川谷にあった時よりも通路も広くなって見易くなっています。

個人的には、最近「ホットサンドクッカー」が気になっているのですが、こちらのお店では種類も豊富です。

筆者は独身時代、車中泊をしながらいろいろなスキー場を回っていました。

その頃は今よりもキャンプ・アウトドア用品は充実していなかったので、ホームセンターで購入したり自作したりしていたので、今はお洒落で便利なものも増えてビックリです!

2階は『JAMES MOUNTAIN』

1階の『GARAGE CANP STORE』の奥に階段があり、そこを登って行くと『JAMES MOUNTAIN』の2階になります。

こちらでは登山・トレラン・クライミング・サイクリングのギア、アイテムが置いてあります。登山はガッツリというよりも「軽登山」という感じでした。

筆者は神戸のはしっこの方に住んでいますが、登山ショップといえば「好日山荘」や「モンベル」によく行きます。

置いているもの違うなぁという感じでした。

ザック類はトレランで人気の「ULTIMATE DIRECTION」の種類が豊富です。

なかなか手に入らないと言われている日本のビルダーが作る軽量ザック「山と道」の取り扱いもあるようです

シューズ類も軽めなものが多く、 HOKA ONEONE(ホカオネオネ)、アルトラ、Topo Athletic、スポルティバ、 ARC’TERYX(アークテリクス)などが置いています。

トレラン、軽登山を中心としたラインナップになっているので、ミドルカット、ハイカットの登山シューズはほぼ置いていませんが

サクッと山を登るには、軽くて足の負担が少なそうなで、どれも調子の良さそうなシューズでした。

ウエア類はアークテリクス、ティートンブロス、パタゴニア、ノースフェイスなどが置いてありました。

神戸で「ティートンブロス」の取扱いがあるのが「SORAミント店・神戸大丸店」と「白馬堂」。なかな珍しいです。

アイウエアもいろいろと置いていましたよ。あとはクッカーメスティンもいろいろと置いています。

まとめ

6/1に新しく神戸市西区から垂水区に移転した『GARAGE CANP STORE』と『JAMES MOUNTAIN』に行ってきました。

開店して間もない土曜日の午後に行ってきましたが、たくさんの人でビックリ!

GARAGE CANP STORE』はファイミリーやカップルの方が多く、『JAMES MOUNTAIN』は(多分)筆者の世代ぐらいか、もう少し上の方が多い印象でした。

「みなさん、オシャレにアウトドアを楽しんでいらっしゃるんだなぁ」と改めて実感。

それと同時に筆者自身も「レベルアップもはかりたいな」と思いました。

GARAGE CANP STORE』も『JAMES MOUNTAIN』も、スタッフの方もフレンドリーで知識も豊富です。

そんな「オシャレに」「快適に」そして「レベルアップしたい」という方にもおすすめなショップとなっています。

遠方からお目当てのメーカーやアイテムも求めて来られる方もたくさん、いらっしゃるとか。

実際、手にとってみて、そこでお気に入りの物に出会えたら、ますますアウトドアが楽しくなりますね!

最後まで読んで頂きありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました