しばらくスケートボードをやっていなかったのですが、無性に乗りたくなって「神戸総合運動公園」に行ってきました。
最後にスケートボードに乗ったのはいつだったけ?確かコロナが流行る前?!
当時、長男が荒れに荒れていた時期で、もう自分のことは後回しにしようと思いスケボーは押入れの中に。その時は「もしかすると、もうずっとやらないかも。。。」そんなことが頭を過りました。
(スノーボードに対してはそんなふうには思ったことがないのですが、スケートボードはなかなか上達せず、本気でやったこともなく。。。)
それが、長男も高校生になり随分落ち着いてきて「滑りたい」という気持ちがフツフツと沸いてきました!
でも、ここでちょっぴり足を引き止めたのが「いい歳して」という呪縛。
最近「スケーボーキッズが増えている」とは感じていて、「そんな若い子たちに交じってスケボーする?」「しかも上手かったらいいけど、下手くそなのに?」って。
実際は誰も見ていないのに、誰も気に留めていないのに。。。
「歳なんて関係ない」「他人の目なんて気にしない」と思いながらも、どこかでとても気にしている自分がいました。
そんな時ふと目に入ったのが「#スケボーおばさん」というタグ。
インスタなどで見てみると、出てくる出てくるたくさんの「#スケボーおばさん」
私から見ると明らかに30代前半で「全然、おばちゃんちゃうやん」という人もいれば、40代で3児のママさんも。
めちゃくちゃ気持ち良さそうに滑り、いろいろなトリックをメイクしている人もいれば、50歳になってスケボーを始めたよ、というママさんもいました。
「なーんだ、私みたいな人もたくさんいるんだ安心した」というよりも、むしろ「勇気」づけられました。
そして、デッキを抱えしばらくぶりに神戸総合運動公園に行ってみると、ナントこんな張り紙が貼ってありました。


以前はなかったのに、いつの間に。。。
確かに、スケボーで飛んだり跳ねたりすると路面に傷がつくこともあるかもしれないけど。。。
スケボーおばさんにとっては、気軽に練習できる場所だっただけに残念です。

という反面、「赤いゾーン」で無ければ滑ってもいいってこと?と思いながら、公園内で他に滑り易いところ、どこかあったけ?という感じで、
公園内のアジサイを撮りながらブラブラしました。アジサイの種類は多くはないですが、所々見頃を迎えています。



花や木も愛でる、スケートおばさんならではですね(笑)
そんな訳で、今まで神戸でスケボーができる場所の一つだった神戸総合運動公園でしたが「禁止」になってしまいました。
その他に、この付近で気軽に練習ができるところといえば「垂水健康公園」でしょうか?
その後、「垂水健康公園」へ行ってみましたが、おや?
神戸西区(西神中央)にある「高塚公園」も人気のスポットですが、ここもスケボーおばさんにとってはややハードル高めのスポットです。

神戸でパブリックパークとして有名なのは三宮にある「みなとのもり公園」、こちもまだまだデビューは難しそう。。。




でも、今のところ1年以内にはパークデビューも果たしたいと思っています。
パークといえば「三木スケートパーク」。新しく明石に出来た「BIGMOUTH SKATE PARK」でも滑ってみたいな、なんて思っていますが。。。

そんな訳で今回は筆者の決意というか「願望」ばかり語ってしまいましたが、年齢を気にせず「やってみたい」という気持ち大切にしないと「どんどん歳をとっていくだけだな」と感じました。
そんな#スケボーおばさん。長らく愛用していたVANSからDCに替えました。
(みなさん、あまりおばさんスケーターには興味はないかもしれないですが。。。) コレ、なかなか調子が良いです。
また、持ち運びが恥ずかしいので(都会なら未だしも田舎の方なので)、「バックが欲しいなぁ」とも思っています。
そんな訳で、今日も子どもたちの学費の為、自分の好きなことの為、お客さんの為にお仕事がんばります~♪
では、みなさんも良い一日を!