【神戸西区】新しくなった『西図書館』カフェも併設された大人も子ども楽しめるクリエイティブスポット!

こそだて

神戸市西区・西神中央駅の向かいに移転となった「神戸西図書館

ほぼ毎日のようにその前を通っているので、工事の過程からずっと見てきていました。

オープンしたのは2022年10月1日。オープンするのを楽しみにしていたわりには、新しい西図書館の扉をくぐったのはそれから1ケ月経った11月のことでした。

神戸西図書館カフェ
カフェは入口すぐ

まず、建物の中に入っての第一声は「わー、素敵!」「ホテルみたい!」

この「西図書館」外観は魚の鱗のようで陽が当たるとキラキラしていて、とても煌びがやかなのですが、中はそんな外観とはまた違った空間になっています。

受付カウンターがまるでホテルのフロントのよう、吹き抜けの天井、茶色を基調としたシックな内装がロビーのようでした。

以前の西図書館にもよく足を運んでいたので、この変わりようにはとてもビックリ。

また、同じく神戸市内にある3月に開館した神戸三宮の「こども本の森」、昨年に開館した須磨大丸4階にある「名谷図書館」とも雰囲気は異なっています。

\親子で神戸市内の「図書館巡り」も楽しいかも~?/

なでしこ芸術文化センター

天気の良い日は外で読書も

さて新しくなった「西図書館」について。「なでしこ芸術文化センター」という建物内にあります。

ご存知の方も多いとは思いますが、何故「なでしこ」かと言うと、なでしこは西区の「花」で、古くから伊川谷町で栽培されていて関係が深いそうです。

そして、なでしこ文化センターの地下鉄・西神中央側よりの1階は「カフェ」、2階が「ホール」になっています。

「3」フロア

「図書館」は3階建てになっていて、1階が児童図書 2階が一般図書(技術・工学・産業は除く) 3階が一般図書(技術・工学・産業)、学び直しコーナーになっています。

学習室は2階にもありますが、主に3階 (予約制) とても綺麗なので勉強もはかどりそう(笑)

何と言っても、以前の西図書館はワンフロアーしかなかったので、その大きさに感激です。

キッズスペース

お洒落なキッズスペース

1階の図書館の前には「キッズスペース」もあって、靴を脱いでくつろげる場所、ベビーベット、授乳スペースがあります。

1階「児童図書フロア」

神戸西図書館
日差しいっぱいの児童図書フロア

1階の児童図書フロアは、子どもの目線に合わせた本棚や造りになっていて、まるで迷路のようで「本探し」、いやいや「宝さがし」の冒険にきたようなそんな感覚にもなりました。

靴を脱いで入る「親子読書コーナー」や個室のような「おはなしの部屋」も2部屋ありましたよ。

神戸西図書館

絵本の多さにもビックリ!知らない絵本も沢山あって、ゆっくり見たいところですが2階へと。

2階は文学(小説)、歴史、地理、郷土資料、自然科学、哲学など。1階~3階のフロアの中では、こちらの2階が一番大きいようです。

ガラス張りになっているので、とにかく明るい印象です。

そして3階は産業、技術、学び直しのコーナー、公開書庫になっています。専門書は全体的に少ないかなぁとは感じましたが、

今は「神戸市立図書館ネットワークサービス(K-libネット」という、神戸市内の図書館の本を検索したり、予約できるサービスがあるので、とても便利です。

図書館の魅力

今回はこちらの3階で、苦手な分野を先ずは「知ろう」と思い、数冊借りてみることにしました。

写真を撮り忘れもう返却してしまったので、代わりにリンクを貼ってみました。

「アレルギーが出るかな?」「すぐ本を閉じてしまうかな?」(笑)と思いましたが、意外にも興味をもって読めました。

「知らない」からなんだか不安に感じることも、「知る」ことで次のアクションにも繋がるかも、と前向きな気持ちに。

改めて「図書館ってダメならダメでいいっか、と気軽に借りれるところがいいな」と実感です。

そして、先の2冊の側にあって、手にとったこちらの本も私の中では「当たり」!

森ことり
森ことり

実は、漫画「キングダム」がとっても好きなんです!

「キングダム」を思い浮かべながら「なるほど」と「なるほど」の連発。

孫子の兵法
「孫子の兵法」を分かり易く

そして、2回目に図書館に行った時には「もっと知りたい~!」と、「孫子の兵法」に関する本を3冊借りてしまいました。

今週末はこちらの3冊をイッキに読みます!\ワクワク/

最後は

最後はどうでも良い話になってしまいました、建物自体も楽しめる「神戸西図書館」 絵本や児童書も充実していて、設備も使い易くなっています。

施設には併設の無料駐車場が無いのが少し残念ですが、駅からは近く、また向かいには有料駐車場、少し歩けばショッピングセンターの駐車場があります(お買物の金額などによっては無料にも)

お子さんと「今日はどこに行こう?」と迷った時には、新しくなった「神戸西図書館」候補に入れられてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んで頂きありがとうございました^^

タイトルとURLをコピーしました