パン好きの人に「神戸・須磨にあるパン屋さんといえば?」と聞けば、必ずと言っていいほど名前があがってくるのは「Finbec(ファンベック)」
多井畑厄神近くの住宅地にある、丸い形の「ラウンド食パン」が有名なパン屋さんです。
他のパンも種類が豊富なうえ、お値段もお手頃。いつもお客さんがひっきりなしに出入りしている、そんなイメージもあります。
筆者も「多井畑厄神の近く住宅地に、美味しいパン屋さんがあるらしい」と聞いて伺ったのが、確か15,16年前のこと。
その当時、はじめて見る円柱型のパンに、とりあえずカットしてひとくち食べてみると、ふんわりだけどもっちりして、程よい甘さに「いくらでも食べれそう!」と感激したことを覚えています。
そんなファンベック、せっかく近くに寄ったのでぜひ行ってみましょう♪

須磨アルプス・栂尾山から下山してきて、そこから
15分の所にあるよ。まずは「奥須磨公園」を目指してね!
アクセスは?
お店の場所は駅チカではなく、多井畑厄神から歩いて3~5分、前回、ご紹介させて頂いた須磨アルプスの栂尾山から下りてきて15分ほどの所にあります。
まずは「奥須磨公園」を目指してください。奥須磨公園が右手に見えてきたら、公園に沿ってしばらく行くと多井畑厄神に着きます。

「厄神さん」として親しまれている多井畑厄神は、日本最古の厄除けの霊地と伝えられているよ。

ファンベックに行くには、厄神さんの向かいに交番所があるので、その道を南へ向かってください。
すると右手前方にセブンイレブンが見えてきます。そしたら右手に茶色の建物が、ここがファンベックになります。

今は店内への入場が10名と制限されています。
また、以前はオープンテラスを開放していましたが、現在はクローズになっています。

ファンベックの人気ラウンド食パン

1日300本を販売する、人気の円柱型の食パン「ラウンド食パン」は8種類あります。

プレーン
メープル
チョコ
ごま
おさつ
まめ
シナモン
チーズ
ぼくはチョコが好きかな?!
一番人気はメープルだよ!(価格・1本453円)

メープルも好きだけど、大納言かのこ小豆が入った「まめ」もイチオシ!

今回の購入したパンは?

今回はラウンド食パンは購入せず、こちらの4品を購入しました。

焼きリンゴデニッシュ・170円
プリンデニッシュ・180円
メロンパン・120円
プーさんのおやつ・170円
(全て税抜き価格)

最近、オレ「アップルパイ」にはまってるんだ!!(中学生男子)
「アップルパイ」とリクエストはあったのですが、残念ながら今回は見当たらなかったので、焼きりんごデニッシュに。
「うーん、いつものアップルパイと形状は違うようだけど。。。」と言いながらも、満足だったようです。良かった♪
筆者は、はじめて「プーさんのおやつ」を頂きましたが、見た目よりも軽くて、半分のつもりが気が付けば全部食べてしまいました。。。(笑)
ぶどうパンをフレンチトーストに、はちみつを塗った感じかな。

だって美味しかったんだもん!
今日はいっぱい歩いたからいいよね。

日曜日と第3月曜が定休日となっています。駐車場は8台あります。

パン工房ファンベック https://www.finbec.co.jp/
HPではフランスパン、角食パン、レーズンパンの焼き上がり時間も載っていますので、焼き立てを購入したい方は、チェックしてから行ってみてくださいね。

レーズン食パンも美味しいよ♪
帰りの交通機関は?
多井畑厄神前よりバスが出ています。行き先は下記の4か所になります。行き先によっては本数も少ないものもありますのでご注意くださいね。

・須磨浦公園前
・須磨一の谷
・神戸市営地下鉄・妙法寺駅
・神戸市営地下鉄・名谷駅

やっぱり美味しいファンベック。次は何にしようかな?なんて考えちゃうよ~♪
まとめ
今回は神戸市須磨区にあるパン工房「Finbec(ファンベック)」について、ご紹介させて頂きました。また食べたくなるこちらのパン。山歩きの帰りといわず、機会があればぜひ行ってみてください♪
そして、次回は神戸市西区にある「野の舎」と言いたいところなんですが。。。実は伺ったところ、売り切れになったらしく閉まっていました。。。(涙)
なので、外観とそのお隣にある「珈琲蔵人 珈蔵 井吹台店」についてご紹介します。


独自の製法と品質にこっだわった食パン専門店「高匠」
大阪や西宮には実店舗はありますが、神戸にはまだありません。
美味しいパンが公式HPよりお買求めできますよ。